いろいろつくってもらいましたよwww
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
結局何がいくらくらいかかったのか、よくわかんないけど・・・
今回は造作してもらったものの巻www
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
造作してもらったものを、思い出してみますねwww
・玄関カウンター(下駄箱)
・玄関ニッチ
・トイレカウンター&収納(1Fと2F)
・玄関の壁に明り取り
・リビングとダイニングの間のカウンター
・ダイニングのカウンター(パソコンコーナー)
・キッチン吊り戸(前面・背面)
・キッチン背面カウンター
・トイレと洗面脱衣の間の物入れ
・洗面脱衣の棚3種類
・洗面台と鏡(1Fと2F)
・2Fホールカウンター
・その他収納(クローゼットとか物入れとか)
あ・・・Rになった土間とかも、造作になるのかな・・・
大工さん、ごくろうさまでした![]()
造作の扉が、季節で隙間が開いたり、戸がぶつかったり・・・
なーんてこともありましたがぁ・・・
玄関ニッチのRとか、1FトイレカウンターのRとか、、、
2Fトイレ収納の奥行きを増やしてくれたこととか、、、
上手いこと仕上げてくれて、
とっても感謝してるし、とっても気に入っています![]()
![]()
でも一つ、大失敗なところがありました。
それは・・・パソコンコーナー。
下にパソコン入れて、その上にプリンター入れて、
キーボードが引き出せるようになってて・・・っていうことだったのですが・・・
ケーブル通す穴がなーんもありませんでした![]()
![]()
全部無線か![]()
![]()
とりあえず、数ヶ月たってから穴をあけてもらいましたが、
実は、まだダメなんです。(言ってないけど)
穴が小さすぎて、
ディスプレイのケーブルが通らない![]()
![]()
実際接続して確認しなかったワタシも悪いwww