ワタシの住んでいる辺りは、

3.11の地震で被害はほとんど出なかったし、

(屋根が壊れてる家とかはちらほらあった)

当時仮住まいだったけど、水槽も大丈夫だったし、

ウチではグラグラしたところにおいてあったビンが1個落ちただけだった。


でも、マイホームデザイナー(間取りソフト)で耐震性能を見たら・・・


イマイチ


それで、いろいろ言い出したのでしたwww


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そーゆーわけで、

地震、怖いよねwww

今回は、耐震性能もかんがえたっけ・・・という回想です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


HMをまわっていると、

耐震性能が高いとか、しっかり作ってるとか、

頑丈さを売りにしているところが多いよね!?


ウチを建ててくれることになった工務店も、

細かいところまできちんとやります(当たり前のことだけどさ)

ってうたってるし、

まじめな工務店ですっていうのが売りみたいだし、

耐震性能とかも当然のように考えてくれていると思ってたんだけど・・・


マイホームデザイナーで「そんなに強くないよ」みたいな結果でるしwww

間取りは変えられないから、

強い壁を増やして、耐震性をUPさせようひらめき電球

って考えたわけです。


でもね、好きなところに窓作ってもらってるし、

引き込み戸とかも多用してるし、、、


フタを開けたら、

まとまった壁がない家になってまして・・・

耐力壁っていうのが、

思うところに増やせないのですwww


耐力壁って、前後左右、バランス良く、必要な強度でおくみたいだけど、

窓とかあるとダメだし、思ったところになかなかとれないドクロダウン


家の外側ばかりじゃなく、家の中でも取れればいいけど、

引き込み戸になってるところは無理だし、

かなり厳しかったです。


それで、玄関の突き当たりの壁に、ニッチが作れなくなりそうになったっけ・・・


ウチは、

筋交いを増やしてもらったり、

柱を増やして筋交い入れてもらったりすることで、

耐震性能をやっとこ2相当にもっていきましたwww


結局のところ、どうなんだろかお!?


小さい地震が来ても、それなりに揺れたりするけど・・・


太陽光のパネルが重いのかはてなマークあせる


ちゃんと、そういうことも含めて提案してくれるような工務店なら良かったなショック!あせる