こりゃーもう、ショールーム訪問につぐ訪問![]()
インターネットを徘徊につぐ徘徊![]()
見るたび、テンションマックス
&困り度マックス![]()
どこのにするか
で悩み、デザインや色でまた悩み・・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
やっぱ女の子だもんココは譲れん・・・
今回は、
バス・キッチンの巻www
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
まずはお風呂から。
お風呂も、迷いましたよwww
最初思ってたのは、ラ・バス。
単純に、HM選定の時期に、コレを採用してますっていうところがあって、
調べてみたら、「とても良さそうだ」って思ったから。
だから、他にいいところがなければ、コレにしようって思ってた。
キッチンを探している時に気になったのは、タカラスタンダード。
バスタブの形状とか、他にはないホーローのバスタブとか、、、
高級そうな感じのタイル床とか、、、
ただ、当時の壁パネルの中には、ワタシに合うのがなかったんだよね。
せっかくだから見ておきましょうと思って、
YAMAHAやPanasonicも行ったよ。
人口大理石の品質がとてもいい気がしたっけな。
共通していえることは、イマドキはドコでもお掃除楽々をうたってるってこと。
そんな中、他とはまるっきり違うなと思ったのが、
TOTOの「ソフトカラリ床」。
その後「ほっカラリ床」になったけど、
ショールームで靴を脱いで上にのったとき・・・
ぴwwwんってきちゃって、
いろいろ悩んだりもしたけど、
あの感触が忘れられず・・・結果、TOTOのサザナに決めちゃったんだよね。
感想![]()
そりゃーあなた、大満足。
ほっカラリ床は、すぐ乾くし、ソフトな感触![]()
それに、掃除もらくらくですよん![]()
バスタブは、のびのび浴槽っていうので、アームレストがついてるし、、、
オプションで付けたバスタブ内のハンドルも、ワタシには丁度いい角度。
良かったですよん。
標準のタオルバーは気に入らないからって、
他のをつけてもらったから気に入ってるし、、、
あえて言えば、エアインシャワーが、
もうちょっと広がらないタイプだったら良かったな。
あと、髪の毛は簡単にポイできるけど、
排水溝はいくつかのパーツになってるから、それを洗わないとね。
たいしたことでもないけど。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
次はキッチン。
キッチンは、迷いましたねwww
どこのも良かった。
最初はタカラスタンダードが気に入ったんだよね。
マグネットが付くし、丈夫だし、シンプルでいいじゃない
って。
ダメってことはないんだけど、
どうしてもコレって感じでもなかったんで、
他も見てみることにしたんだ。
いろいろまわって、
オールステンレスもいいなぁなんて思いつつ、
コストも気にしつつ・・・だんだん絞っていったんだ。
クリナップは、花柄の人大やお掃除してくれる換気扇が魅力だったし、
収納力も良さそうだった。
ウキウキポケットはワタシにはいらないと思ったけど、
洗練された感じだったな。
でも、なんだかサンウェーブの方が収納が気に入って、
ほとんど心が決まりかけてたんだけど・・・
TOTOのクラッソのすべり台シンクと水ほうき水栓が気に入っちゃって・・・
水ほうき水栓じゃないとイケナイ気がしちゃって・・・
決めちゃいました。クラッソに。
使い勝手、いいんじゃない![]()
水ほうきだからなのか、シャワーになってて伸びるからなのかわかんないけど、
便利ねwww![]()
![]()
あと、ビルトイン浄水器付けたんだけど、
便利ねwww![]()
![]()
浄水ポット(ブリタ)使ってたけど、浄水されるのに時間がかかるから、
好きなだけすぐに浄水が使えるのって、イイ![]()
人大の天板&シンクだけど、今のところ綺麗に使えてるよ![]()
たまにクレンザーとか使ってるけど。
収納力は、どうかな・・・
足元まで収納になってないから、心配してたんだけど、
全然整理して入れてないけど、結構入ってるから、
これでよかったんじゃないか
って思う。
あ、、ちなみに、ウチは食洗機入れてないし、横幅は2700です。