おウチの建替えの時、

庭の木は全部もう切っちゃう・・・という話もでたけど、

切っていいっていいながらも、

お母さんが絶対さびしいと思ったんで、

柿・ツバキ・ドウダンツツジ(2本)・藤・シャクナゲ(3本)・・・と、

結構残しました。


それでも、松・ツゲ・柚子・大量のツツジ・梅・サザンカ・・・

その他の木や草花はなくなってしまいました。


外構も終わり、母の和室前の庭に、

残った木(柿以外)があるのですが、

移植したシャクナゲが咲きそうですブーケ2


キノコのココロ

大きなつぼみラブラブ


この花、最初はこんなピンクのつぼみですが、

咲くとかなり淡いピンクです。

ウチの3本あるシャクナゲの中では一番大きい木なので、

満開になると結構見事です。


そういえば、先日イチゴのプランターにはえたスミレを紹介しましたが、

庭の別のところにも咲いてました音譜


キノコのココロ

下ので囲んだ中に、咲いてるでしょ!?

庭を全部掘り起こしたわけではないので、

この辺りは球根類も残ってます。

上の赤で囲ったところは、スズラン水仙(だよね)が咲いてます。


ウチに残った水仙、今のところ3種類だけです。


前は、もっともっと沢山の種類があったんだけどな・・・

ちゃんと前々から準備して、

球根の整理とかもちゃんとしておけばよかったな。

もちろん、バラとか多肉の整理も・・・ショック!


ひどい環境の中、多肉やバラが生き残ってたりして、

感動したりしてましたが、

母の鉢植えも、いくつか生き残っています。

母の鉢植え、言っちゃなんですが・・・

前の家の頃から、ひどい扱いをうけてるような・・・


母は、出歩くのが好きで、忙しくしてて、

家庭菜園で手一杯だったんです。

ユリだって、チューリップだって、水仙だって、蘭だって、観葉植物だって、

その他鉢植えだって、ほぼ放置プレイ叫び

蘭くらいはビニール温室組み立てていれてたけど、

植え替えてあげないから、根詰まりしまくりって感じドクロ


底から根っこが出てきて、平らに置けないのまであるからねショック!DASH!


でも、強い子は強い・・・

カイドウがとってもきれいに咲いてます。

この子は、地植えしようかと思ってたけど、躊躇して、

鉢植えで様子を見ることにしました。


キノコのココロ

この花の色、ホントきれいラブラブ!


あぁ、生き残ってくれて、本当に良かったラブラブ

こっちの庭も、母にまかせっきりにしないで、

ワタシもメンテしようかなwww


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


わたしね、最近庭で奮闘中なのよん・・・


木の切り株の除去ショック!


コレは、大変ねwww

無理かもしれん。


多分、サザンカの切り株じゃないかなぁ・・・

ちょうど、母の家庭菜園と、ワタシ担当の庭の間に、残っているの。


すっごい根っこを張ってて、

スコップで掘っても掘っても続いてて、

スコップでガンガンさしてもびくともしないwww


今日は、ノコギリとか、ノミまで持ち出したんだけど、

くたびれてやめちゃった。

明日良い曇りだったら(晴れてると、アレルギーが出る)、

リトライするゾグー

掘って、掘って、堀りまくれwwwDASH!

打って、打って、打ちまくれwwwDASH!

なのだグー