今まで、美味しいイチゴの苗とか買ったことはあったけど、
沢山収穫できず、残念な感じだったの。
原因は・・・
お世話をする気にならないような環境だったからじゃないかなwww![]()
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ウチには、もともと母が持ってる苺の苗があって、
デタラメな育て方をされていたの。
苗を植えるときは、深々と適当な向きに植えてたし、
親株から子株から孫株まで、ゴチャゴチャに混ぜて植えてたし、
追肥もなしで、プランターに植えられるだけぎっしりと・・・
ダメそうな育て方でしょう![]()
![]()
それで、私が苺の苗を買って来て育てだすと、
その横にデタラメプランター達をバンバン並べられちゃって、
いろいろお世話も大変になっちゃったり・・・
前の家では、場所もなかったから、
そんな複数個のプランターがちょうどいい具合に置けなくて、
どんどん世話をするのが億劫になって・・・
私の買ってきた苺の子株や孫株まで、
母にゴチャゴチャにかき集められて、植えられちゃったんだよねwww![]()
![]()
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今年は、例年の失敗を繰り返さないように・・・
プランターじゃない鉢に植えてます![]()
おいしそうだったり大粒だったりの苺を、
今日までで6種類(1鉢ずつww)。
四季なりのものを3種類(やっぱ1鉢ずつww)。
・・・というように買いました。
今年は上手に作れるかな?
テラスで作ろうかなwwwって思ってます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
どなたか、上手な苺の冬の越し方をご存知の方いらっしゃいませんかwww![]()