以前の家は、和室は全て真壁で、

当然のように長押がぐるwwwっとついてて、

長押フックを付け放題でした(笑)


100均でもおなじみの、長押フック。


あれだと、格好はどうあれ、

どこでも、

写真でも、服でも、

何でもかけられて便利だったのよね♪


新しい家には、母の部屋しか和室はないけど、

両方とも大壁で、

基本、長押はつきません。


母は絶対、写真とか、写真とか、写真とか、、、、服をかけたい・・・

と思うよ(笑)


そんなわけで、長押をつけて欲しいって、

かなり前からリクエストしていたのですが、

一時は「入居してからどうしても必要だったらつければいいじゃないですか?」・・・

と言われて、ちょっとがっかりしてました。


でも、大工さんと話をしたら、「ここの壁になら付けられるから、つけちゃいましょう」

って言ってくれたので、

お願いしてたんです♪



今日、大工さんが「つけました」って見せてくれたのは、

鴨居っつーのかな?

長押より細いし、上がへっこんでない(汗)


それじゃ、写真とか『今までどおりに』気楽にかけられないじゃん!


鴨居でもかけられるだろうけど、

何か、イメージと違うwww


っつーことで、、、


あろうことか・・・


(おっかないメイン大工さん相手に)ダメ出しをしてしまいました。


とってもキレイに仕上げてくれてたのに、

大変申し訳ない・・・


でも、ずっと欲しいって言ってたのは長押だし、

鴨居じゃないんだもん。


ちょっと、、、大分、、、ガッカリしてたな。

ごめんなさい。


他のところの造作とか、

工夫して、リクエストより良いものを作ってくれたりしてるのに、

ホント、ごめんなさい。メイン大工様☆