今日、早速石膏ボード の気になるところを話したら、
変に内側に曲がってきてて壁は、直してもらえました☆
あぁよかった。
ビスのほうは、1本は打ち直してくれたらしく、直ってましたが、
・・・もう1本は、ビスがやっぱり曲がってて、
あれじゃぁ壁紙がきれいに貼れませんよ(汗)
でも、そのままにはしないと思うので、期待したいと思いますwww
さて、今日は唐突ですが、
ちょっと私のわがまま言った
トイレ収納の話でもしようかと思ったんです。
このトイレは引戸で、
入って左側に便器があります。
本当は入って右側に、
ちょっとしたカウンターを作ってもらう予定だったのですが、
「ちょっとした棚とかあれば、
予備のトイレットペーパーがいれられたり、
掃除道具入れられたり、
便利だなwww♡」
ってことで、担当さんにお願いしたら、
快くOKしてくれたんです。
でも、大工さんにドアの位置を確認された時、
「できるものなら・・・
トイレットペーパーの12ロールとかを、
買ってきたまま入れたいにゃぁ♡」
なーんて思っちゃって、
ドアの位置が今よりもうちょっと右側の予定だったのですが、
それをずらしてもらって、
今の奥行の収納が取れるようになりました。
実は、それでも実際に作ろうとしたら奥行きがとれなくて、
若い大工さんに工夫してもらって、
なんとか今のサイズになったんだけどね♪
ウチにキャッチをつけるとしたら、
ま、、、ま、、、まさか、、、
「トイレットペーパーを買ったらそのまましまえる家」
・・・(汗)
とゆーのも、2Fばかりでなく、
1Fのトイレも、そういう収納が付くのですwww(汗)
どんだけモノグサなんだwww
なお、参考までに、ありがちなトイレットペーパー12ロールのサイズは、
『縦20.5cm×横20.5cm×高34cm』
ということですよん♪
