大工さんが来て、
毎日トントンカンカンギュインギュイン・・・と、
非常にウルサイ、おウチ計画。
解体のときも、風が強くてお隣さんの敷地に、
何か飛んでいってしまったりなんかしてました。
(私が工務店に苦情を言ったけど)
大変申し訳なく思っております。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ついこの前まで、
更地になって、お隣さんや、裏のお宅も、
明るくて気持ちよかったでしょうに、
ついに、足場ができて、メッシュもかかって、
すっごい威圧感www
喜ばせといて、落とすような感じで、
それもなんだか、
心苦しいwww
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
解体したおウチは、
裏庭に倉庫が置けるくらい、
ちょっと北側をあけていたんですが、
(父が裏のお宅に気を遣って、あけたんだそうな・・・)
今度のおウチは、倉庫とエコキュートはずらしておかないと窮屈なくらい、
北に寄せてしまいました。
普通の2階建てなんで、
裏のお宅への日当たりは、
そんなに変わらないとは思っているのですが、
基礎を作っているときから、
いろいろ気にしている様子・・・
ま、そりゃそうだろうな
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は、裏のお宅のご主人が、
ウチの敷地に勝手に入って、何か見てました。
・・・気持ちはわかる。
結構、じっくり見ていた感じ。
気持ちはわかるけど、やだな。
なんか、早く、
ゲートみたいのを付けてくれないかなwww
裏のおじさんなら、まだいいけど、
この分じゃ、誰が入ってくるか、わっかんないし☆
おじさんが去ってから、ワタシもおウチを見学していたのですが、
帰ろうとしたころ、
今度はお隣のおばさんがやってきました!!
やぁっぱ、気になるんだろうなwww
話してみたら、、、
変な心配をしていました。
今ウチは、1Fの床を組んだ上に、2Fの床を組んでいて、
それをクレーンで吊り上げて上棟となるらしいんですが、
その、組んでる2Fの床の高さが、1Fの床だと思って、
すごくびびっていたらしいです。
そりゃ、床、高すぎだわ!!
確かに、昔の家に比べれば、基礎も高いんだけど、
ソコまで高くはありませぬ。
そのうえ、屋根の高さが、
足場の柱のてっぺんまであると思っていました。
・・・そこまでは、高くないんでないかな・・・
そのうえ、そのうえ!!
足場のまわりにかかってる、ネットの位置まで、
家があると思っていたらしい。
んなわけ、ありまへんがな☆
そんなとこまで家があったら、1まわりも、2まわりも、3まわりも大きくなりますwww
それに、家の敷地の巾、ギリッギリになってまうwww
家の中のサイズは、前の家と同じ巾です。
壁は多少厚いけど、そんなもんです。
あぁよかった。誤解が解けて。
ただでさえ、色々迷惑かけてるのに、
変な誤解させてちゃぁ、気の毒www
さて、明日はいよいよ上棟です。
上棟式は、ずっと後ですが・・・