両親の建てた家に、家族で居候のように入りこんでおります。
新築当初から問題のあったこの家・・・
、最近ひび等も目立つようになりました。
地デジに切り替えるタイミングで建て替えが必要か
なーんて思ってたら、
住んでいる地域がUHFアンテナだと、チューナーさえあればいいんですね![]()
私のこれからのことを考えると・・・親も子どもも家にいる今が建て時だと思います![]()
今の希望を書き残しておこうかなーと思います。
・基礎断熱
・屋根断熱
・開口部の断熱性能が高い
・・・って断熱ばっかりじゃん・・・でも、まだまだ続きますよ。
・空調があんまりないといいな
・外壁は、塗り壁かタイルがいいな
・収納がいっぱいほしいな
・オール電化(プロパンの地域なんで、業者の出入りがすくないように)がいいな
・床は無垢がいいかな
・洗面と脱衣所は別がいいかな
・お風呂はTOTOのソフトカラリ床が気になるな
・水周りはコルク床っていうのもいいんじゃないかな
・バルコニーは広めがいいな
・珪藻土の塗り壁もほしいな
夢はただだからいいですね![]()
ただいま、いろいろなHMをまわらせてもらってます。
大手もステキだし、地元の工務店さんもなかなかどうしてステキ。
今気になってるHMは、
・A工務店
断熱性能が良さそうだし、価格も良心的な気がする。空調の考えが一番気に入っている。
社長がすごくカリスマ性がある感じで、話をしてると「ココシカナイカモ」的な気分になってしまう。
・Rハウジング
自然素材を使っていて、健康的な感じ。こだわりを持ってて断熱性能も良さそう。
担当の人が好印象。
・R工務店
杉の丸太を大黒柱に使う。自然素材を使っている。現場発泡の断熱。
基礎暖房。
・SA林業
自然素材を使っていて、木材の乾燥を自社でしている。価格的にはかかりそう。
・SU林業
大手ならではの安心感がある。普通な感じの断熱性能。
そもそも、価格的に無理かも。
・Sハイム
大手ならではの安心感がある。
短工期なのがうれしい。光熱費がかからないという売り文句だけど、好きなタイプはものすごく高いという噂。
自然素材なんて使ったら、いくらになるんだろう?
それ以外にも、SCの家とかFPの家とかも気にしてたりします。
うわーん迷うぅ![]()
![]()