最近、仕事に出る前に朝練をしている。

朝7時前位の十数分、子供の目覚まし替わりとは言わないが、隣の部屋でバチバチと着弾音を響かせている。

それはさておき内容だが、当然 仕事前なのであまり時間も取れずブルズアイのみなのだが、コールドもコールドスタートでなかなか良い成績にはならない。

この感覚は公式のブルズアイスタートに似ているかも知れない。

私の自宅の射撃環境として、屋内照明より自然光の方がやはり強く、的までの間の光線やターゲットを照らす光量は明らかに多い。

夜間練習に勤しむよりも配光の条件は良い筈なのだが、グルーピングはなかなか纏まってはくれない。

この様に、体調的にも(視覚を含む)環境的にも様々な条件下で射撃を行って、それに対応し得る訓練は必要なのだと思う。

私自身、何時も撃ち込むのは夜間の部類で就寝前や深夜という時もある。

自分と向き合う射撃は夜に行い、本当のコールドスタートを極めるのに朝という時間も使ってみたいと思う。

若い頃は部活で朝練などを良くしたものだ。




それに公式の試合は、夜間には行われない。


朝練習は、実は理に適っているのかもしれない。



昨日のコールド

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

シルエット8m×3中 2
7m1中 1
6m1中 1
マルゼンバイオ弾0.29g

イメージ 4

このサイトに戻しました。
カッコ悪いもの…。
そうしたらプレートこれだ…。

修行が足りません!
頑張ろうっと。