休みを良い事にダラダラしております。


さて、今日は朝からRT-470を自宅のベランダ設置のアンテナに接続し空港とカンパニーを聴いております。

車より充電ついでにUV-K5を降ろして来て、窓際設置のアンテナに接続し航路管制。


弱いノイズ混じりの信号を受信した際のデジタルノイズは許せませんが、UV-K5より断然聴きやすい!

スピーカー等の差かとは思いますが、速攻で窓際アンテナにRT-890を接続しなおし。

UV-K5も悪くは無いんですが、音質的に本体スピーカーから垂れ流しならRadtelの方が断然良い。

ただRadtelからもUV-K5と全く同じモデルの販売があります(笑)


RT-890は公式にファームが置いてありますが、公式にあるファームもフォーラムで開発されたカスタムファームと同じ物が置いてある⋯

メニュー追加で細かい設定が可能となり、LNA等の設定があるため現在LNA設定を触って様子をみています。

RT-470Xでもカスタムファーム出ないかな⋯


メニュー等も取説を読み返してみましたが、コレと言って改善の余地はテールノイズくらい。

LCD表示が大きくて良いんですが、メモリが周波数表示とメモリ名表示に出来たら更に良いし、受信時の余計な表示が消せたら最高かも。