VNC接続で散々悩まされました。

viewerは起動するのに肝心なサーバは起動しない。

確か書込み済みSDカードでそのまま使っていた時は起動した⋯が、32bitOSであった事やアップデート不可等もあり64bitOSに書換てからがダメ。

デスクトップ環境も対応していない等の情報もありました。

しかし色々としらべながらGUIではなくコマンドで起動出来ないか?と考えて調べていたら、なんとraspi-configの中にVNCサーバの設定もあるじゃありませんか!

早速ターミナルでコマンド打って設定。


※VNCviewerでのスクショ。


悔しいくらいにサックリ出来た。

VNC接続が出来て「よっしゃ!」と思うも⋯

音声が出ない。

調べるとRealVNCでは音声転送は無かった⋯


発想の転換。

音声のみのストリーミングサーバ化を色々調べる中で思い付く。

VNCではなくChromeリモートデスクトップで遊んでいてネックなのは通信量、数日レベルでサブ回線のスマホではあっという間に3GB程度は使い切ってしまう。

映像としてのデータ量が大きいんでしょうね。

その辺もネックに思ってはいたので、音声データのみならまだデータ量としては小さいはず。

仮に外で聞くとしても、周波数変更は滅多にしないから音声データだけでも十分。

必要に応じてVNCでリモートコントロールしてやれば良い。


あれ、コレならPi3B+でも良かった?!

後から可能性が⋯_| ̄|○ il||li