KENWOODのTM-231を入手して使ってます。

喜び勇んでメモリに登録して使い出して早々に


アレ?周波数下限辺りは受信しないんだけど?


と疑問に思うも·····この頃のヤツって上下限近くは極端に受信感度悪くなるんだった、と思い出す(^_^;)

得にKENWOODは受信範囲として広がっても他のメーカーより極端に悪いんじゃなかったかな。

デュアルバンダーのTH-78なんて受改で50MHzから表示しても、何処からか忘れたけど実用的な受信が可能な周波数は全然上だったしね。


実用的な受信となると、アイコムかスタンダードかヤエスの2mモノバンド機が欲しいところ。

好みで言えばアイコムかスタンダードかな。

しかしスタンダードってモノバンド機の記憶が薄い。

また今となっては古いモデルしか無いため場合によりエアバンドに対応していない場合もあるため、漁りながら調べてと言った形で探さないとならない。

デュアルバンダーでV✕Vでデュアル受信出来れば一番良いが、そんな事出来たっけかなー、と思ってみたり。


中華レシーバは現状で中途挫折状態です。

R80も完成間近で間違えて挫折しております·····