題なし | にのろぐ

にのろぐ

“どんな不幸からも 喜びを拾い上げ 笑って暮らす才能を誰もが持ってる”

先日、いつものように学校の勉強部屋に向かっている時、

大学病院のある教授と会った時のこと。

この教授の診療科を、夏前に一ヶ月実習で回っていたこともあって、

一応顔を憶えてもらっているようで、研修はどこになったかね、と聞かれたので、

福岡の●▲■病院です、と答えたら、



胸をこつかれる感じで、この裏切り者め、と言われた。



誤解や過激な拡大解釈のないように先に言っておくと、

“裏切り者”って言葉自体は、その教授としては軽口のつもりだろうし、

その時の雰囲気としても、別に悪意に満ちたものでは全然なかったんだけど。

「(笑)」 がつくぐらいの感じっていうか。




でも。でもね。

一言、頑張れっていう言葉を言えないもんなんだろうか。


他に個人的にお世話になった大学の若手~中堅の先生方に話した時は、

うちの大学に残らないのは残念だってことは言うけど、

それでも、そこでしっかり頑張れよ、って言ってくれるよ?




まだ歴史の浅い現行の臨床研修制度になって、

田舎の大学病院としてはなかなか初期研修の希望が少なくて、

出来るだけ多くの学生に母校に残って欲しいってことは、

この教授だけでなく、大学の上の方の立場の先生方が常々訴えている。

それは十分に解る。



僕だって、大学病院の研修がしょぼいと思って外に出るわけじゃないし、

この大学でやってくことも考えて本当に迷った。

卒業後一度母校を離れることになって、少なからず心苦しい気持ちもある。


何より、僕自身もこの大学が好きだ。

上にも下にも自分なりに豊かな人間関係を築かせてもらった。

これは他に代え難いものだと思ってる。


実際、初期研修の2年間が終わった後に母校に戻ってくることも、可能性としてはゼロじゃない。

先でどうなるかはもちろん分からないけど、今はそんな希望も持ってる。


僕だけじゃなくて、そういう風に考えてる学生って結構いると思うんだけど。

そういう学生の気持ち、分からないのかなー。




結局さ、母校に残れ残れって言うのは、学生のことを思って言ってるんじゃなくて、

自分の大学に人を多く残したいっていう、

そういう病院側の都合っていうか、こんだけ残ったっていう数字っていうか、

そういうののために言ってるだけじゃん!って、哀しいけど、そう思ってしまう。


今回のこのエピソードだけじゃなくて、前々からこの教授の話は実際そんな感じだった。

外でいい研修なんて出来るわけない、なんて、何を根拠に言ってるんだろう。


自分で選んだ所、縁があった所で、2年間一生懸命頑張って来なさい、

そして2年後、出来たら母校に戻って来なさい、

そう言って3年目以降のことをちゃんと考えさせる方が、

学生にとっても、そして結局大学病院にとっても、いいと思うんだけどな。

そういう視点に、未だに気付かないのかなー?



なんだかねー。





ん!

なんか愚痴ってしまったけど、別にうだうだしてないよ!ぱっぱらぱ~


はい気分転換のブログ更新終わり!

勉強再開っ!!



唐揚げ食いてー

まさみタンの来年のカレンダーほしー

野球してー