こんちはっす!
今日は朝から外来の受付待合所に
雀が侵入して来て、あっちにパタパタ![]()

こっちにパタパタ…🐦
🏃🏻
もう… 鳥だけにね…、
大とり物でしたよ!笑(ここ笑うとこね)
捕まえたスズメはまだ子供で
外に離してやるとパタパタパタ〜って
元気に飛んでいきました。![]()

さてさて…
今日はお墓の話です。![]()

興味が無い方はどうぞスルーしてください。
先週見に行った霊園の見積書が昨日
届きました。![]()
お墓の話とか普通に生活してて
一生にあるかないかだろうし、皆さんの
もしかしたら、今後の参考になるかもと
ブログに載せてみようと思いました。![]()
先ずはお墓の購入価格の相場?
聞く所によると100万から300万くらい
普通にかかるそうです。![]()

※ 全国的な平均の基準です。
後は霊園の土地の使用料とか年間管理費、
墓を建ててしまえば土地の使用料は
墓石代などと一緒に清算するので、
今後支払いがずっと続いていくのは
年間管理費だけです。
ふむふむ…。
ざっくりとですが、そんな感じです。![]()
先週の打ち合わせで墓石のデザインとか
大きさや広さはほぼ決めたんで後は墓に
使用する石の種類だけです。
…。
で、昨日来た見積書を見てみると…。

この見積が1番高い石だそうです。
黒いインドの石らしい…。
インドの山奥で♪ 修行〜をして〜♫![]()
( レインボーマンの主題歌… 知らんか
)
次は…、

2番目に高い見積書です。
わかりづらいですが、石は少しピンクです。
可愛い〜感じの色合いの石です。![]()
そして最後に…

1番安い見積書です。
スタンダードな感じの白い墓石です。![]()
これにします!笑
即決かい!
笑
いや、ケチってる訳じゃ無いんだけど…
( マジマジ、マジでマジで!)
いずれ俺も、息子も入るやん?
ピンクはないやろ?![]()
ってね?
黒も重みがあって凄く良いんですが
キャラじゃないし…笑 ( 苦しい?)
これで決まりさ〜

ハイティ〜ンブギ♫
知らんて

す![]()
すんません。
と言う訳で、石は1番安いけど
○○家って家名の上下に草花の
彫刻をオプションでお願いしようかと![]()
こんな感じです。

どう? いい感じでしょ?![]()
これでオプション費用プラス5万円です。
で、年間管理費は2,750円だそうです。安
広さは1.25m2なんで、小ぶりなお墓です。
とりあえず俺が死んだ後の息子の負担も、
年間2,750円で済みます。
good!っす![]()
さぁ、これでやっとお袋のお骨を迎えに
行けまっす!

理由はこちら↓↓↓↓↓
お墓の完成までは、
約2ヶ月ほどを要するそうです。
お盆には間に合わないけど、来年からは
家族揃ってお墓参りとかのイベントが
追加されそうですね!![]()
母ちゃん、も少し待っててね〜!
笑
てなわけで、
今日はお墓の購入の話でした!
最後まで変な話にお付き合いさせて
すんませんでした。![]()

では、本日は当直の職場から
意外と仕事が忙しい中からの
ブログの更新でした!笑 すんなよ
朝から書き始めてやっと今完了しました。笑
では、また次回で〜っす!👋🏻









