takcの烏賊釣り放浪記 -29ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

 
 
後半戦
 
5月3日・4日の予定で後半戦に逝って来ました。
 
 
結果よりお伝えすれば・・・・・『ザなるほどざ・吞んだくれ』
 
 
で御座いますので・・・・・・・胃腸の弱い方はスルーしてください。
 
 
また、『半分以上、記憶が曖昧ですので若干オーバーな記事に
 
 
なるんじゃないかな』と思いますので、愛敬でお許し下さい。
 
 
 
 
 
思えば昨年の11月、滋賀より猫姉さんの遠征の際、諸事情で完全ドタキャンを
 
 
かましてしまい、猫姉さんには『大変御迷惑をお掛けしました。』
 
 
この付けは次回に必ずリベンジさせて頂きますので『お待ちください
 
 
この大ピンチな状況をリカバリー下さった、『アオリジンさん・ヒロさん』
 
 
が今回のお客です。
 
 
GW前より、御予定をリサーチしてアポを取り付け・・・・・・
 
 
takc亭を準備し出撃しました。
 
 
 
 
西を目指しますが、@さんが寄り道しておりましたのでご挨拶です。
 
 
 
 
病院根元。
 
 
久しぶりの病院でしたのでお付き合いも考えましたが5m間隔で患者さんが
 
 
診察待ちをされてる光景に身震いを覚え、その場を立ち去りました。(笑)
 
 
本当に『小心もの』です。
 
 
俺らは一足先にtakc亭の準備のために西へ
 
 
現着は6時過ぎ。
 
 
会場は、@さんに配慮し足場の良い波止です。
 
 
あの荷物で、『ロッククライム』を避けたなと気が付いた方は
 
 
 
 
 
 
 
『鋭い』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
波止には、偶然にもヒロさんもHGに立ち寄っていました。
 
 
奥様もいらっしゃるとの事でしたので、事情をお伝えし御旅行スケジュールに
 
 
『takc亭』をセッティングして頂きました。
 
 
『胃薬持ってきてるかなぁ~』と心配でした
 
 
が、成り行きにお任せします。
 
 
 
そして同じ県民のK坂ご家族様。
 
 
こちらも地元ピー繋がりで、
 
 
俺らの身元がバレバレでした。(;^_^A
 
 
 
恐ろしい事に会社まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
釣り座をエギ師さんとヒロさん・K坂さんに空けて頂き、継ぎ目横にセッティング。
 
 
 
 
取りあえず鯵をブン投げ、takcの仕込みに掛かります。
 
 
 
 
 
 
駆け付け3杯。(仕込み完了)
 
 
 
 
目が廻る前にハンドルがグルグル廻ってます。
 
 
 
 
人がゾロゾロ集まって来ます。
 
 
 
 
 
久しぶりのギャラリーにビビッて仕舞ったぁ~
 
 
 
メンタルを病院で診察しなければ・・・・・・・・・・・・・(笑)
 
 
 
 
ドタバタしながらもホイホイを投下し、ロックオンに成功しましたので
 
 
 
手の平を返した様に、ここからは強気の攻めに入ります。
 
 
 
 
グイーン・グイーンも何のその・・・最後『バッコーン』を炸裂させて任務完了。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目測1.2K♂
 
 
 
 
2~4投目、またまた。『ノリました。』
 
 
 
足元のテトラ際を走られ、足元15mでホバリング待機状態です。
 
 
 
俺ら、足元は『低打率』です。
 
 
 
浮かせたつもりが・・・・・・・・・・・『何故
 
 
 
強引にオートマチックを発動させるも・・・・痛恨の『バラシ』です。
 
 
 
訳がわかりましぇん。
 
 
 
 
開始1時間で、釣りブログネタは終了。(笑)
 
 
 
 
ここからは呑んべえブログです。
 
 
 
 
 
 
 
ヒロさんの奥様が来店され、takc亭『2017年初open』です。
 
 
 
 
 
 
 
 
このシーズンは焼きがメインです。
 
 
 
 
 
下ごしらえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありません。
 
 
 
 
隠し味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありません。
 
 
 
 
ただ焼くだけです。(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ずーっと一人で焼いてます。』
 
 
 
忙しくて写真が撮れません。
 
 
 
 
K坂さん御家族も○め見込みます。
 
 
 
釣はさせません。
 
 
 
だって
 
 
 
 
 
 
 
 
赤潮地獄。
 
 
 
 
ここで究極の選択。
 
 
 
 
『釣りをしますか』  『BBQをしますか
 
 
 
この辺から記憶が曖昧で時間帯が目茶苦茶ですが・・・・・・・・・・・
 
 
 
@さんがお昼過ぎに御来店しルービーのクラッカー音が咲き乱れ・・
 
 
 
こうちゃんも御来店。
 
 
 
 
 
 
 
サザエとエビが飛ぶように売れます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒロさん御夫妻に、記念に2ショットを撮らせて頂きましたぁ~
 
 
 
許可を貰ったのか不明ですので・・・・・・・・・ぎりぎりショットまで
 
 
お揃いのスカーフがおしゃれでした。
 
 
またの御来店をお待ちしております。
 
 
お土産を用意し忘れたので、何時もの『ヤツ』で。(笑)
 
 
 
 
 
忘れてましたぁ~『究極の選択』結果をぉ~
 
 
一般人はBBQだと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
『@人』って人種のお方は両方選択されました。
 
 
 
 
 
あの赤い海から、ただ一人1.3Kを軽々と引きずり出します。
 
 
 
カルチャーショックです。
 
 
 
 
 
 
 
 
せっせと釜戸番を行う事8時間。『19時に強制閉店』です。
 
 
 
車で仮眠のつもりが爆眠して仕舞った。
 
 
 
K坂さんがお帰りの際にお声掛けして頂き、のれん降ろせました。
 
 
 
大事なお時間に隣でお騒がせしてすみませんでした。
 
 
 
貴重な食材まで御提供して貰い、次回のtakc亭に御招待致しますので
 
 
 
『もういやだぁ~』なんて言わないでくださいね。
 
 
 
またの御来店お待ちしております。
 
 
 
 
こうちゃん何時まで頑張ったのかな
 
 
 
また、コラボ宜しくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
2日目
 
 
 
open時間を待ちきれずに・・・・・・・・・・・・・・・・このお方が
 
 
 
 
 
 
寝起きから全開です。(;^_^A
 
 
 
今日の飛び込みゲストは、富士からお越しの・・・・・・・・・・・
 
 
 
名前聞いてない  忘れたぁ  (すみません)
 
 
Kトラっヤエン師さん。
 
 
 
強制的に食材を消費して頂きます。
 
 
 
釣りも、ちょこっとしました。
 
 
 
俺らは、2杯ほど釣れた見たいです。(1.2K♀・800g♀)
 
 
 
写真がないのでお借りしました。
 
 
 
 
 
 
事件はここから発生しました。
 
 
 
800gの♀を漁師のS田さんとブツブツ交換が成立。
 
 
 
大量のみかんと自家製メジナのミリン付けと交換して頂きましたが・・・・
 
 
 
 
 
 
 
更に車で戻って来るなり、捕れたてのサザエを15ヶ程頂き、
 
 
S田氏、『活きてるからスカリに入れとけ』
 
 
スペアーのスカリが無いので、朝一釣った1.2K♀を取り出し・・・・・
 
 
俺ら、『これも持ってて下さい。』
 
 
貰った15ヶのサザエをスカリに入れてたら、Kトラの荷台ごと
 
 
『どっさー』と入れられました。
 
 
更に更に、メジナやその他もろもろのお魚ちゃんがてんこ盛りです。
 
 
 
S田さんの太っ腹に大感激です。『ありがとう御座いました。』
 
 
 
何故か2日目なのにクーラー満タン。スカリ満タンです。
 
 
 
こうなったら焼くしかない。
 
 
 
 
2日目もtakc亭全開です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結果、ルービーガス欠。
 
 
 
 
補充2回。
 
 
 
 
 
14時頃、又兵衛さん御来店。
 
 
 
 
16時頃、お初のポコペンさん御来店。
 
 
 
 
アドレス交換をして頂き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばしヤエン談義を楽しみました。
 
 
 
 
takc亭もラストスパートで『エビ・サザエ』を焼きます。
 
 
 
メニューはエビとサザエのみですが・・・・・・・何か
 
 
 
これまで消費したサザエはわかりません。
 
 
 
 
 
 
 
又兵衛さんとポコペンさんは得意の場所で勝負されるとあって
 
 
短い時間ではありましたが楽しいお話ができて光栄でした。
 
 
 
このお二人にも強制で、お土産の『みかんとサザエ』をお配りしました。
 
 
 
半分記憶が薄れる中、ヒサロ『沖磯』を満喫して来られたマダイさん御一行様が
 
 
 
御来店して頂きましたが、ワインレッドの海を見て・・・・・・・・・
 
 
 
次のヒサロに向かわれました。
 
 
 
マダイさん、顔出し『ありがとう御座いました。』
 
 
 
今度はヒサロ御一緒させて下さい。( ̄ー ̄)ニヤリ
 
 
 
夜刻、お気に入りの場所に潜入された又兵衛さんとポコペンさんの
 
 
応援にアオリジンさんと酔い覚ましがてらの『散歩』『徘徊』
 
 
『嫌がらせ』に出向き状況を確認しましたが良い返答はありませんでしたが
 
 
きっとビックをキャッチして更新される事を願っております。
 
 
時間は21時。takc亭の釜戸の鎮火し後片付けです。
 
 
マダイさんがヒサロの火照り覚ましに再びお越し頂き、雑談する事1時間。
 
 
波止の上をクリンクリンして完全閉店です。
 
 
アオリジンさん、2日間『ありがとう御座いました。』
 
 
そして御来店下さった、ヒロさん御夫妻、K坂さん御家族、S田さん、海さん、
 
 
こうちゃん、富士のKトラさん、又兵衛さん、ポコペンさん、マダイさん、
 
 
アオリジンさん、皆さんのお陰で楽しいGWが過ごせました。
 
 
『ありがとう御座いました。』
 
 
 
 
 
 
きっと御迷惑もお掛けしたかと思いますが、この場をお借りしまして・・
 
 
 
 
『すみませんでした。』
 
 
 
これに懲りずにまた、お付き合い宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
後半戦、4打数3安打。(2日間)
 
 
 
IDも写真も証拠もないのでエントリー出来ずです。
 
 
 
 
帰還した翌朝。道具の洗浄をしましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
2日の朝、漁港で購入した氷のパワーに驚きです。
 
 
 
持ちが全然違います。
 
 
 
 
 
安物クーラーですが・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
お土産もぎっしり。
 
 
 
 
鯵クーラーサザエクーラーもぎっしり。(笑)
 
 
 
 
 
 
 
今日も家族のためにtakc亭openですね。
 
 
 
 
いったいどんだけエビとサザエを喰ったんだろうー
 
 
 
 
考えても無駄なので忘れます。
 
 
 
 
次回こそはエントリーするぞぉー
 
 
 
 
 
でわ。

 

 

いよいよGWに突入しました。

 
皆さん烏賊がお過ごしですか
 
29日、休日出勤を終えて帰宅し、ちょこっと仮眠をして
 
AM2時に春烏賊退治に出撃しました。
 
今回は先週下見した西のポイントに向かいました。
 
 
現地入りは4時。
 
 
誰もいましぇん。
 
 
 
烏賊もいましぇん。
 
 
 
 
 
 
 
なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
くう~『溜まりません』
 
 
 
 
9時まで頑張るも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
アタリは、ウツボ1にトンビ2(空中キャッチです。)(笑)
 
 
 
 
流石に焦ります。
 
 
 
ここで、東海岸の磯から釣友のウツボさんが顔出しに来て頂き、
 
 
 
状況確認と緊急作戦会議の末、ダメ元でHGでコラボすることになりました。
 
 
 
 
HGはテトラに数人。磯は空。
 
 
 
 
迷わず、中磯を選択したのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
赤潮が接岸しています。
 
 
 
3往復で道具を降ろし、取りあえず鯵を磯際の潮目に打ち込むと
 
 
 
入れポチャで・・・・・・・・鯵が『ビックっ』と〆られからの
 
 
 
『ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー』
 
 
 
やっぱりHGは素直に反応してくれます。
 
 
 
 
『ここは大事に』と言い聞かせ、ホイホイを投下。
 
 
 
直撃でロックオンからの『バッコーン』が発動した模様です。
 
 
 
 
 
 
現地計測、1150g。(ウツボさんに婿入りです。)
 
 
 
その後、赤潮がウネリで搔き回されアタリがなくなってしまったので
 
 
 
恒例の居酒屋『ウツボ亭』で御馳走にあやかりました。
 
 
 
ウツボさん『毎度、御馳走様です。』
 
 
 
 
 
 
マイベットでお昼寝。『気持ィーーー』(笑) 
 
 
 
お目覚めは15時半。
 
 
 
起きたら『爆風』の大荒れです。なので、また寝ます。
 
 
 
ウツボさんが帰還の時間に、婿入り息子の計測です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウツボさん『お疲れ様でした。』またコラボ宜しくお願いします。
 
 
 
ここから一人で頑張りますが、アタリません。
 
 
 
夕マズメは『スカ』
 
 
 
風も納まった20時過ぎにスーパーロリをGETしリリース。(写メなし)
 
 
 
 
22時にそこそこのサイズで楽しめましたが、ホイホイ投入後『バッコーン』発動。
 
 
 
 
40m先で浮かせ、サーフィンで寄せて来たのにウネリとジェット噴射で
 
 
 
最後の最後で手前の藻に絡まれてしまい・・・・・・・・・・
 
 
 
痛恨のバラシです。『へたくそぉーーーー
 
 
 
24時に800gを追加。(バッテリー切れで写メなし)
 
 
 
1時半まで頑張りましたが、体力の限界とバッテリー切れで
 
 
 
車で充電です。
 
 
 
翌朝5時に再開。
 
 
 
 
風もウネリも納まり、春らしい状況で期待がMAXです。
 
 
 
後は、『タイミング』と『運』なのですが、俺らには両方無縁の言葉。
 
 
 
初アタリは6時過ぎ。
 
 
 
 
出だしは得意のロリちゃんスタートです。(700g)GET。
 
 
 
 
そして今日も朝からーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
 
 
 
疲れて忘れないうちに・・・・・・・・・・・・・・『クリンクリン』です。
 
 
 
1週間前に綺麗に片付けた場所が・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
新たな輩が侵入していました。
 
 
 
 
 
 
ここまでして、何故持って帰らないの
 
 
『残念です』
 
 
 
 
 
 
 
自分の分とまとめて・・・・・・・『任務完了』
 
 
 
良いことをすると海も答えてくれます。
 
 
 
『ビックっ』からのグ・ク”イーーーん。
 
 
 
今日一の手応えです。
 
 
 
沖に向かわず、足元に逃げ込んできます。
 
 
左の水路です。
 
 
 
ここに入られて捕れた事がありません。
 
 
 
岩が張り出し、その周りに藻が羽衣のように靡いています。
 
 
 
溜らず、ホイホイをくわえラインを磯に巻かれないようにしながら
 
 
 
耐える事3分。
 
 
 
そろそろ勝負とにらみ、サイトフィッシュ作戦のため浮かせに掛かった途端。
 
 
 
『ふわぁーーーーーーーーーーー』
 
 
 
鯵が抜けたと思いきや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
今年初の『ブーメラン』の完食。
 
 
 
海の女神様がくれた最大のチャンスを、また取りこぼしました。
 
 
 
リカバリーを打ち込みましたが、後の祭り。
 
 
 
 
このままでは、帰れないので『グビー』を控えて・・・・・・・・・・・
 
 
 
『一鯵入魂』で頑張ります。
 
 
 
沖にいい感じの潮目が発生し、スーパー沖流しのチャンスが到来です。
 
 
 
フルキャストのできる鯵を選択し、錘を打ってフルキャスト。
 
 
『いってらっしゃい』
 
 
 
流すこと150m。
 
 
 
やっぱり居ました。
 
 
 
いい感じに走ります。
 
 
 
 
完食後なので、早めにホイホイを投下し追尾させます。
 
 
 
 
 
 
ホイホイ『走ります。』
 
 
 
 
 
『速いです。』
 
 
 
 
 
 
東風の力をかり、80m先より潜水開始し15秒。
 
 
 
 
 
 
後退りサインで、一端ラインテンションを抜いて一拍深呼吸。
 
 
 
 
徐々に送り込み、ロックオンに成功しました。
 
 
 
 
巻かず、出さずの状態で烏賊が浮き始めたので、恒例の『バッコーン』発動で
 
 
 
第一ラウンドは10:8の優勢。
 
 
 
100m辺りで完全浮上しましたが、潮の流れがきつく寄ってきません。
 
 
 
だましだまし寄せてきたら、手前のゴミで大暴れを喰らい
 
 
 
思いっきり汗りましたが、無事にGETしました。
 
 
 
11時半、風が強まったタイミングで納竿することに・・・・・・・
 
 
 
 
スカリを揚げて集合写真を『パシャリ』
 
 
 
 
 
本日、6打数5安打。
 
 
最大1.3K。(中央のロリちゃん♀700gはリリース)
 
 
 
 
GW前半戦、『惨敗』
 
 
 
気合だけは入っていましたが、うまく逝きません。
 
 
 
一端帰還し、GW後半戦に期待しますがきっと呑み優先になるんだろうな。(笑)
 
 
 
懲りずにがんばろっ
 
 
 
でわ

 



5月3日・4日の予定で後半戦に逝って来ました。


結果よりお伝えすれば・・・・・『ザなるほどざ・吞んだくれ』


で御座いますので・・・・・・・胃腸の弱い方はスルーしてください。えーんえーんえーん


また、『半分以上、記憶が曖昧ですので若干オーバーな記事に


なるんじゃないかな』と思いますので、愛敬でお許し下さい。





思えば昨年の11月、滋賀より猫姉さんの遠征の際、諸事情で完全ドタキャンを


かましてしまい、猫姉さんには『大変御迷惑をお掛けしました。』


この付けは次回に必ずリベンジさせて頂きますので『お待ちください』


この大ピンチな状況をリカバリー下さった、『アオリジンさん・ヒロさん』


が今回のお客です。


GW前より、御予定をリサーチしてアポを取り付け・・・・・・


takc亭を準備し出撃しました。DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!




西を目指しますが、@さんが寄り道しておりましたのでご挨拶です。


イメージ 1

病院根元。


久しぶりの病院でしたのでお付き合いも考えましたが5m間隔で患者さんが


診察待ちをされてる光景に身震いを覚え、その場を立ち去りました。(笑)


本当に『小心もの』です。


俺らは一足先にtakc亭の準備のために西へDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!


現着は6時過ぎ。


会場は、@さんに配慮し足場の良い波止です。


あの荷物で、『ロッククライム』を避けたなと気が付いた方は







『鋭い』











波止には、偶然にもヒロさんもHGに立ち寄っていました。ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


奥様もいらっしゃるとの事でしたので、事情をお伝えし御旅行スケジュールに


『takc亭』をセッティングして頂きました。


『胃薬持ってきてるかなぁ~』と心配でした


が、成り行きにお任せします。



そして同じ県民のK坂ご家族様。


こちらも地元ピー繋がりで、


俺らの身元がバレバレでした。(;^_^A



恐ろしい事に会社まで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







釣り座をエギ師さんとヒロさん・K坂さんに空けて頂き、継ぎ目横にセッティング。




取りあえず鯵をブン投げ、takcの仕込みに掛かります。



イメージ 2


駆け付け3杯。(仕込み完了)




目が廻る前にハンドルがグルグル廻ってます。




人がゾロゾロ集まって来ます。





久しぶりのギャラリーにビビッて仕舞ったぁ~



メンタルを病院で診察しなければ・・・・・・・・・・・・・(笑)




ドタバタしながらもホイホイを投下し、ロックオンに成功しましたので



手の平を返した様に、ここからは強気の攻めに入ります。




グイーン・グイーンも何のその・・・最後『バッコーン』を炸裂させて任務完了。






イメージ 3



目測1.2K♂




2~4投目、またまた。『ノリました。』



足元のテトラ際を走られ、足元15mでホバリング待機状態です。



俺ら、足元は『低打率』です。



浮かせたつもりが・・・・・・・・・・・『何故』



強引にオートマチックを発動させるも・・・・痛恨の『バラシ』です。



訳がわかりましぇん。




開始1時間で、釣りブログネタは終了。(笑)




ここからは呑んべえブログです。




イメージ 4


ヒロさんの奥様が来店され、takc亭『2017年初open』です。




イメージ 5



このシーズンは焼きがメインです。





下ごしらえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありません。




隠し味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありません。




ただ焼くだけです。(笑)







イメージ 6



『ずーっと一人で焼いてます。』



忙しくて写真が撮れません。




K坂さん御家族も○め見込みます。



釣はさせません。



だって



イメージ 7




赤潮地獄。




ここで究極の選択。




『釣りをしますか』  『BBQをしますか』



この辺から記憶が曖昧で時間帯が目茶苦茶ですが・・・・・・・・・・・



@さんがお昼過ぎに御来店しルービーのクラッカー音が咲き乱れ・・



こうちゃんも御来店。




イメージ 8


サザエとエビが飛ぶように売れます。





イメージ 9





ヒロさん御夫妻に、記念に2ショットを撮らせて頂きましたぁ~



許可を貰ったのか不明ですので・・・・・・・・・ぎりぎりショットまで


お揃いのスカーフがおしゃれでした。


またの御来店をお待ちしております。


お土産を用意し忘れたので、何時もの『ヤツ』で。(笑)





忘れてましたぁ~『究極の選択』結果をぉ~


一般人はBBQだと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・






『@人』って人種のお方は両方選択されました。





あの赤い海から、ただ一人1.3Kを軽々と引きずり出します。



カルチャーショックです。








せっせと釜戸番を行う事8時間。『19時に強制閉店』です。



車で仮眠のつもりが爆眠ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅして仕舞った。あせるあせるあせる



K坂さんがお帰りの際にお声掛けして頂き、のれん降ろせました。



大事なお時間に隣でお騒がせしてすみませんでした。



貴重な食材まで御提供して貰い、次回のtakc亭に御招待致しますので



『もういやだぁ~』なんて言わないでくださいね。



またの御来店お待ちしております。




こうちゃん何時まで頑張ったのかな



また、コラボ宜しくお願いします。







2日目



open時間を待ちきれずに・・・・・・・・・・・・・・・・このお方が



イメージ 10


寝起きから全開です。(;^_^A



今日の飛び込みゲストは、富士からお越しの・・・・・・・・・・・



名前聞いてない  忘れたぁ  (すみません)


Kトラっヤエン師さん。



強制的に食材を消費して頂きます。



釣りも、ちょこっとしました。



俺らは、2杯ほど釣れた見たいです。(1.2K♀・800g♀)



写真がないのでお借りしました。


イメージ 11



事件はここから発生しました。



800gの♀を漁師のS田さんとブツブツ交換が成立。



大量のみかんと自家製メジナのミリン付けと交換して頂きましたが・・・・



イメージ 12



更に車で戻って来るなり、捕れたてのサザエを15ヶ程頂き、


S田氏、『活きてるからスカリに入れとけ』


スペアーのスカリが無いので、朝一釣った1.2K♀を取り出し・・・・・


俺ら、『これも持ってて下さい。』


貰った15ヶのサザエをスカリに入れてたら、Kトラの荷台ごと


『どっさー』と入れられました。


更に更に、メジナやその他もろもろのお魚ちゃんがてんこ盛りです。



S田さんの太っ腹に大感激です。『ありがとう御座いました。』



何故か2日目なのにクーラー満タン。スカリ満タンです。



こうなったら焼くしかない。




2日目もtakc亭全開です。


イメージ 13






イメージ 14







イメージ 15








イメージ 16




結果、ルービーガス欠。




補充2回。





14時頃、又兵衛さん御来店。




16時頃、お初のポコペンさん御来店。




アドレス交換をして頂き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





イメージ 17




イメージ 18


しばしヤエン談義を楽しみました。




takc亭もラストスパートで『エビ・サザエ』を焼きます。



メニューはエビとサザエのみですが・・・・・・・何か



これまで消費したサザエはわかりません。







又兵衛さんとポコペンさんは得意の場所で勝負されるとあって


短い時間ではありましたが楽しいお話ができて光栄でした。



このお二人にも強制で、お土産の『みかんとサザエ』をお配りしました。



半分記憶が薄れる中、ヒサロ『沖磯』を満喫して来られたマダイさん御一行様が



御来店して頂きましたが、ワインレッドの海を見て・・・・・・・・・



次のヒサロに向かわれました。



マダイさん、顔出し『ありがとう御座いました。』



今度はヒサロ御一緒させて下さい。( ̄ー ̄)ニヤリ



夜刻、お気に入りの場所に潜入された又兵衛さんとポコペンさんの


応援にアオリジンさんと酔い覚ましがてらの『散歩』『徘徊』


『嫌がらせ』に出向き状況を確認しましたが良い返答はありませんでしたが


きっとビックをキャッチして更新される事を願っております。


時間は21時。takc亭の釜戸の鎮火し後片付けです。


マダイさんがヒサロの火照り覚ましに再びお越し頂き、雑談する事1時間。


波止の上をクリンクリンして完全閉店です。


アオリジンさん、2日間『ありがとう御座いました。』


そして御来店下さった、ヒロさん御夫妻、K坂さん御家族、S田さん、海さん、


こうちゃん、富士のKトラさん、又兵衛さん、ポコペンさん、マダイさん、


アオリジンさん、皆さんのお陰で楽しいGWが過ごせました。


『ありがとう御座いました。』






きっと御迷惑もお掛けしたかと思いますが、この場をお借りしまして・・




『すみませんでした。』



これに懲りずにまた、お付き合い宜しくお願い致します。





後半戦、4打数3安打。(2日間)



IDも写真も証拠もないのでエントリー出来ずです。




帰還した翌朝。道具の洗浄をしましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2日の朝、漁港で購入した氷のパワーに驚きです。



持ちが全然違います。


イメージ 19


安物クーラーですが・・・・・・・・・・・・・・・・・



お土産もぎっしり。にひひにひひにひひにひひにひひ




鯵クーラーサザエクーラーもぎっしり。(笑)



イメージ 20



今日も家族のためにtakc亭openですね。




いったいどんだけエビとサザエを喰ったんだろうー




考えても無駄なので忘れます。




次回こそはエントリーするぞぉー





でわ。パーパー

いよいよGWに突入しました。

皆さん烏賊がお過ごしですか!?

29日、休日出勤を終えて帰宅し、ちょこっと仮眠をしてぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

AM2時に春烏賊退治に出撃しました。

今回は先週下見した西のポイントに向かいました。DASH!DASH!DASH!


現地入りは4時。


誰もいましぇん。あせるあせるあせる



烏賊もいましぇん。あせるあせるあせる



イメージ 1



なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 2



くう~『溜まりません』




9時まで頑張るも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




アタリは、ウツボ1にトンビ2(空中キャッチです。)(笑)




流石に焦ります。



ここで、東海岸の磯から釣友のウツボさんが顔出しに来て頂き、



状況確認と緊急作戦会議の末、ダメ元でHGでコラボすることになりました。




HGはテトラに数人。磯は空。




迷わず、中磯を選択したのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 3



赤潮が接岸しています。



3往復で道具を降ろし、取りあえず鯵を磯際の潮目に打ち込むと



入れポチャで・・・・・・・・鯵が『ビックっ』と〆られからの



『ジィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー』



やっぱりHGは素直に反応してくれます。




『ここは大事に』と言い聞かせ、ホイホイを投下。



直撃でロックオンからの『バッコーン』が発動した模様です。



イメージ 4


現地計測、1150g。(ウツボさんに婿入りです。)



その後、赤潮がウネリで搔き回されアタリがなくなってしまったので



恒例の居酒屋『ウツボ亭』で御馳走にあやかりました。



ウツボさん『毎度、御馳走様です。』



イメージ 5


マイベットでお昼寝。『気持ィーーー』(笑) 



お目覚めは15時半。



起きたら『爆風』の大荒れです。なので、また寝ます。



ウツボさんが帰還の時間に、婿入り息子の計測です。


イメージ 6



イメージ 7


ウツボさん『お疲れ様でした。』またコラボ宜しくお願いします。



ここから一人で頑張りますが、アタリません。



夕マズメは『スカ』



風も納まった20時過ぎにスーパーロリをGETしリリース。(写メなし)




22時にそこそこのサイズで楽しめましたが、ホイホイ投入後『バッコーン』発動。




40m先で浮かせ、サーフィンで寄せて来たのにウネリとジェット噴射で



最後の最後で手前の藻に絡まれてしまい・・・・・・・・・・



痛恨のバラシです。『へたくそぉーーーー



24時に800gを追加。(バッテリー切れで写メなし)



1時半まで頑張りましたが、体力の限界とバッテリー切れで



車で充電です。



翌朝5時に再開。




風もウネリも納まり、春らしい状況で期待がMAXです。



後は、『タイミング』と『運』なのですが、俺らには両方無縁の言葉。



初アタリは6時過ぎ。




出だしは得意のロリちゃんスタートです。(700g)GET。




そして今日も朝からーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



イメージ 8



疲れて忘れないうちに・・・・・・・・・・・・・・『クリンクリン』です。



1週間前に綺麗に片付けた場所が・・・・・・・・・・・・・・・・・・



新たな輩が侵入していました。



イメージ 9


ここまでして、何故持って帰らないの


『残念です』




イメージ 10


自分の分とまとめて・・・・・・・『任務完了』



良いことをすると海も答えてくれます。



『ビックっ』からのグ・ク”イーーーん。



今日一の手応えです。



沖に向かわず、足元に逃げ込んできます。


左の水路です。



ここに入られて捕れた事がありません。



岩が張り出し、その周りに藻が羽衣のように靡いています。



溜らず、ホイホイをくわえラインを磯に巻かれないようにしながら



耐える事3分。



そろそろ勝負とにらみ、サイトフィッシュ作戦のため浮かせに掛かった途端。



『ふわぁーーーーーーーーーーー』



鯵が抜けたと思いきや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 11


今年初の『ブーメラン』の完食。



海の女神様がくれた最大のチャンスを、また取りこぼしました。



リカバリーを打ち込みましたが、後の祭り。




このままでは、帰れないので『グビー』を控えて・・・・・・・・・・・



『一鯵入魂』で頑張ります。



沖にいい感じの潮目が発生し、スーパー沖流しのチャンスが到来です。



フルキャストのできる鯵を選択し、錘を打ってフルキャスト。


『いってらっしゃい』



流すこと150m。



やっぱり居ました。



いい感じに走ります。




完食後なので、早めにホイホイを投下し追尾させます。






ホイホイ『走ります。』





『速いです。』






東風の力をかり、80m先より潜水開始し15秒。






後退りサインで、一端ラインテンションを抜いて一拍深呼吸。




徐々に送り込み、ロックオンに成功しました。




巻かず、出さずの状態で烏賊が浮き始めたので、恒例の『バッコーン』発動で



第一ラウンドは10:8の優勢。



100m辺りで完全浮上しましたが、潮の流れがきつく寄ってきません。



だましだまし寄せてきたら、手前のゴミで大暴れを喰らい



思いっきり汗りましたが、無事にGETしました。



11時半、風が強まったタイミングで納竿することに・・・・・・・




スカリを揚げて集合写真を『パシャリ』


イメージ 12


本日、6打数5安打。


最大1.3K。(中央のロリちゃん♀700gはリリース)




GW前半戦、『惨敗』



気合だけは入っていましたが、うまく逝きません。



一端帰還し、GW後半戦に期待しますがきっと呑み優先になるんだろうな。(笑)



懲りずにがんばろっ



でわ。
皆さん、御無沙汰しています。

仕事と野暮用が、二重にも三重にも重なり半殺しの生活を送っています。えーんえーんえーん

22日も仕事に追われる中、Hierさんが午後から出撃される予定に翻弄され

無理やり鯵の調達を頼んだら『OK』と快く快諾して頂きました。

ここまで段取りが成立したら、もう仕事なんてしてられません。(笑)

Hierさんに遅れる事1時間 一ヶ月鰤に海へDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!


密かに狙っていた新天地に向かう予定でしたが、西のHGが開幕した情報が入電し

又兵衛さんに状況を確認したら・・・・・・・・・・・・



HGは、アオピ・アオカツメンバーが大暴れしているとの事

この情報で素通り出来なくなり(笑) 顔出しに寄り道する事に・・・・・




クランクにヨウさん、磯にヒロさんと又兵衛さんの臨戦態勢に呆然です。



時間は16時前。



Hierさんと作戦会議の末、半ば強引にHGに入れて貰いました。



釣り座は、又兵衛さんとHierさん。


イメージ 1



ヒロさんと俺ら


イメージ 2


ヒロさん・又兵衛さん『ありがとうございました』


久しぶりの海も最高ですが、素晴らしい釣友に感謝です。



『プッシュー』・『プッシュー』・『プッシュー』



止まりません。ビールビールビール




久しぶりのヤエン。


『プッシュー』・『プッシュー』・『プッシュー』



ロリばかりです。(笑)


イメージ 3

目測、700g♀(リリース)


イメージ 4


目測850g♂ (ヒロさんに婿入り)




腹ごしらえと、ロリの1バラシをはさみ・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 6



最近定番の豪華な鍋焼きうどん。(水なしで超うまうまです。)




イメージ 5


目測、700g♀(リリース)


20時半ごろ、潮止まり間際にまたもバラシ・・・・・・・・・・・・・


『酔エン』の道は厳しい。


22時、こうちゃんが顔出ししてくれたタイミングでヒロさんが帰還。


帰りにお土産まで頂き、ありがとうございます。


24時まで頑張りましたが、風と天候悪化で車に避難です。


釣果はロリ1杯追加のみ。(リリース)



翌朝、5時に再開しましたが、『ぱっとしません。』



ロリ1杯に2かじり逃げ。



本当はここでタイムUPなのですが・・・・・・・・・・・・・・・


残業決定です。



7時以降アタリがないまま、10時にヨウさんが帰還。



ろくなご挨拶も出来ずにすみませんでした。



こうなったら本来の目的新天地調査に切り替えです。


鯵クラーに海水を満タンでロッククライム開始です。


その前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何時ものグレ師のお土産を拾います。


グレ師さん、『いい加減にしてください』 ムカッむかっむかっむかっむかっむかっむかっむかっ


イメージ 7


毎度残念ですが、地道にガンバリます。


イメージ 8


本日、烏賊はオールリリースしましたが、ゴミはパーフェクトキープです。



ここまで、8打数5安打。(まずまず・・・かな)



地獄の崖登りを終え、新天地に向けて南下です。


途中で迷子になりながら無事に到着。


ローカル感が、心地いいGoodな場所でした。


漁師さんにお断りを入れ駐車スペースも確保。


気になるロケーションは・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 9


右にシャローのワンドがあり、水深3m。

正面は足元で推進4m~沖はです。

シャロー側よりホンダワラ畑が広がり、最大2.5m位育っていました。


イメージ 10

こんな感じの藻畑です。


溜らず鯵を放り込みましたが、時間的なタイミングが合わず3時間。


1度、お前は魚かと思わせる程ハンドルが廻りましたが


ラインが藻に絡み抵抗で離され、ここでもかじり逃げを喰らってしまいましたが

烏賊はいました。


夕マズメの勝負をしたかったのですが、やればきっと仕事を休む結果に


なるので、後ろ髪をひかれる思いで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何と15時に撤収です。



1週間後に泊り込みでリベンジします。



久しぶりの海。久しぶりのヤエン。毎度の残業。素晴らしい釣友に感謝です。



今年もまた、キロの壁に阻まれそうですが、残り二か月


最後まで頑張ります。