破損❗️ | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

秋烏賊シーズンが到来したので、


夏のショアジグで使用したリールの


ラインを巻き変えて中に事件が…


テンションをかなり強めにラインを巻いて


いたら、【ガリガリ、スー】


スプールは前後するが、ロータが


廻らなくなりました。滝汗滝汗滝汗



昔のカルデアですが、いろんな思い出が


あるリールです。えーんえーんえーん



もう部品も無いので、諦めるつもりでしたが


原因をしりたくて…








原因は…





ドライブギアのインサート部の破損。


シャフトを金型にセットして亜鉛ダイカスト


で鋳造してますね❗️


シャフトはステンレス。


ギアは亜鉛合金。


さて……



何とかなるのかはてなマーク





ドリルで1ミリの穴を明け。


ヤエンのステン棒を差し込み。


最終兵器。




レーザー溶接です。


溶接母材は鉄(笑)


鉄とステンを溶かして融合させ


その後、アルミと亜鉛を融合させて


仕上げました。音譜音譜音譜


どうなるかはてなマークしらんけど…





あとは、部品を超音波洗浄して…








組み付け。





ギアの溶接高さが心配でしたが…





少しシャリ音は残りましたか、


機能的には復活しました。






Maxテンションでラインを巻いて…






来年も楽しめます。ちゅーちゅーちゅー



でわ。