アオピ20th初陣『ハッスルし過ぎて、やっちまったぁ~』(^-^; | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

アオピ20th、初陣に出撃しました。

週末は野暮用だらけで身動きが取れないため、天気予報とにらめっこの末・・・

金曜日の午後より、必殺『サボリーマン』に変身しました。(笑)

イメージ 1

天候は曇り予報。明日の早朝より雨。

勝負は、夕・朝マヅメのちょいの間釣行です。

弾丸22発を連れ、HGの磯に向かいました。DASH!DASH!DASH!

現着は16前、そそくさと仕度をこなし汗ダラダラです。あせるあせるあせる

予報に反し・・・・・晴れ

イメージ 2

1投目、即ノリからの・・・・・・・秒殺Get。


イメージ 3

450g凹凸


2投目・・・・・・・・・・・・アタらず・・・・・・・・・・・・・・・・

東風3~4mが時より吹きつけて、思ったコースに鯵を流せずに苦戦です。

満潮前にやっとアタリ。

サイズUPの手応えに期待しましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 4

600g凹凸


サイズUPはここまで・・・・・(笑)


ここから、ロリとスパーロリを量産しました。


(スーパーロリ(350烏賊)は即リリース)


期待の夜中のド干潮も不発で、弾丸は残り8発。


雨もポツポツ。


テトラ側に『ヒロさん』『小〇さん』がいるので、しばしベタリングしました。


話込むこと1時間半、ルービーも御馳走になり、


お土産も頂き『ありがとうございました』


磯に戻りも睡魔に襲われ、そのままmyベットで就寝。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


朝6時に起きて再開。


潮目もいい感じに出来ています。

ただ風が・・・・・・・


朝食は、コロッケ&トンカツ定食を完食。(笑)


デザート付き


イメージ 10




おかわり付きのデザート完食後、


下げ潮のタイミングで今回初の沖流しに成功しました。


ここの沖流しは裏切りません。


120m先のブレイクラインで・・・・・・『じィ--------------------------』


海底に引きずり込んでからの・・・・・『じィっじィ---------------------』


溜りません。ドキドキドキドキドキドキ


速攻でホイホイを投下し追尾させます。


残りラインから160m位かな


強引に浮かせを意識しながら寄せて、100m前後ホイホイ着弾。


海面はゴミが浮遊しているので、+保険で20m寄せてからの・・・・


『バッコン』発動です。


イメージ 5


キロぜんぜんタリナーズ。


この時間頃より、雨が本格的に降り出し・・・・・・・・・・・


忘れる前に、クリンクリンをこなし『パシャリ』


イメージ 6


スマホのバッテリーと俺らのバッテリーも限界を迎えそうなので撤収を決断。


スカリを揚げて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



げ・げえ--------------------------------------------------------------




ウネリに煽られ、半分以上が御臨終です。




イメージ 7


辛うじて活きてた小さい2杯をリリース。


大きい2杯を検量します。


1杯目

イメージ 8


685g





2杯目


イメージ 9


835g



ここから問題の『やっちまったぁ~』です。



釣行後、現地で解体実施。


team伊豆のLINEに釣果報告をしましたが、アオリジン運営委員より


『ばかもんむかっむかっむかっ』・・・・・・・・『減点じゃぁ~』っと指導が入りました。







そうなんです・・・・・・・・・・・〆忘れてます。





1杯目はスカリで御臨終でしたので、そのまま検量しました。


ただ2杯目は完全に俺らのミスです。



☆暫定 685+835=1520g なのですが・・・・・・・・・・・・・・・


確定しました。

685+800=1485g   (2杯目は減点35g)



取り合えず、エントリーします。


ヤエンさん、お手数をお掛けしますが、ペナルティーで減点して下さい。


次回は公正な検量でW入れ替えを目指します。





本日、15打数15安打が唯一の救いかな!!!!!!