そろそろ、デカ烏賊が欲しい
どうしても欲しい 1本でも欲しい
妄想と現実は、かなり掛離れて、今回も『惨敗』で終わりました。

5日の晩、雨を覚悟で塾長が戦闘中のYGMに出撃しました。







24時前に到着し戦闘開始しましたが、

が酷くカカシ状態で2時間。



アタリの”ア”の字もありません。(トホホっ)





後から来た、Gomaさんはコンスタントに数を伸ばして行きます。
雨も朝方止み、塾長も御目覚めになりモンスターハントが始まりました。

塾長は、この時間から『ぷっシュー』っと500mlを一気に・・・・

呑むも早いが、釣るも早い。 『流石で御座いました。』
立て続けに2キロタリナーズを2本釣ると・・・・・・・・・・・・
『呑まなきゃ釣れねぇ~ぞ』の合言葉についつい・・・・『ぷっシュー』

と逝って仕舞い、朝から絶好調にバラシまくりです。





それでも必殺『酔エン』を見よう見まねで・・・・・・・・・・・・・
藻ガラミを階段の上から外し、その位置からホイホイ発射。
妄想では、塾長とGomaさんの間を滑走し、夢の3キロ デカ烏賊に突き刺さる
予定でしたが、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
突き刺さった事は突き刺さったのですが・・・・・・・・
海面手前の手すりに『ホイさぁ~』と激突。そして『暴発
』(笑)

塾長!Gomaさん!が大爆笑の中、仕切り直しで再投入しました。
汚名挽回と意気込み、到達と同時にロック解除。
揚がって来たのは、妄想3キロ、現実6~750gのtakcサイズ。
当然、穴があったら入りたい状況に写メも撮らずにクラーに仕舞い込みました。
10時頃までは、キロタリサイズのアタリが頻繁にありましたが、
流藻とラインクロスに手こずり苦戦。
デカ烏賊は必ずと言っていい程、藻烏賊に化け数が伸びません。
って言うか・・・・・・・・・・・・・・下手過ぎなので
当然、喰って、呑んで、寝て過ごすが基本になります。(爆)

ここでネタが無いので、釣り場の紹介です。

14時過ぎに、隊長が合流した時点の1枚。
私のポジションが中央付近で、両サイド50m、間隔5mで全てヤエン師です。
この状態で入れアタリになると、釣り座はメチャクチャですよ。
タモ入れ場所は烏賊次第です。
まともなサイズで捕れそうなチャンスが来たのが18時20頃。
あっちこっちに迷走され、ヤエン師を4人飛び越えこっそりやり取りしていた
はずが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パパラッチ化した隊長に見つかり、ついつい・・・・・・・・・・・・・
こんな所を激写されて?要求されて?自ら?

既に烏賊は乗って居るのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロッドの曲がりも、烏賊の写真も撮らずに・・・・・・・・・・・・・・
隊長!『撮る所間違えてますよぉ~』(笑)
そう言う俺も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭のアンテナが酔っ払いの証でしょうか (反省)

目測『1.5k』と言ったら、塾長が『1.35kだぁ』っと速攻で補足し
測ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.34k 『酔エン』恐るべし。
止めに!『軽いなぁ~』・・・・(確かに)とほほっ

この後、本日最大級のデカ烏賊とバトルしましたが、流藻に阻まれ
アタリから5分でこのありさまです。

このままじゃ終われずに残業決定しましたが、
南風とウネリが強まり、その影響で流藻だらけで全滅。
23時にHierさんが、西より駆けつけバトンタッチし、しばしベタリング。
なんだかんだで2時過ぎに納竿しました。
本日、鯵28匹使用しGet2杯の惨敗にて帰宅。
(ウツボ2、鯵交換9回位・・・事は17打数2安打)下手過ぎます。
お持ち帰りは3になる訳ありません。

気にもなりませんが(笑)
お決まりの検量です。
先ずは0設定。

現地計測1.34kが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.31Kにひっくり返る事も無く・・・・・・・・・・・・

1292g
またまた微妙すぎる更新。
えぇ~い!思い切って今回もスルーでお願いします。
(アオ活は塾長に、手タレをお願いしましたので更新させます。)(笑)
たぶん後、ワンチャンスの出撃だと思いますがラストはスクランブルで
結果を出したいと思います。
『いよいよ追い込まれました。』ヤバいぞ俺
塾長、Gomaさん、soulyaenさん、Hierさん、コラボありがとう御座いました。
藻場の攻略方が何となくわかった様な気がします。
先ずは『ぷっシュー』からですね。(笑)
次回も悪足掻きと言うか?ただの足掻きで楽しみます。
