夏烏賊にカマされました! | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

みなさん、暑さが厳しい今日この頃ですが、惨敗爆笑?ネタの投稿です。タバコ
 
前回、南スペシャルテスト釣行が不発に終わり、密かにリベンジを
 
目論んでおりました。
 
日中は暑過ぎてなので、夜中アオリ狙い。朝よりジグで青物&シイラ狙いのプランで
 
逝ってきました。
 
26日、仕事を早めに切り上げ、21時西伊豆HGに出撃。
 
南スペシャル?の実力調査が今回の課題。
 
テスト合格で『ホイホイ』公開の予定でしたが・・・・・・・・・・・・・・
 
カマされました。
 
 
またまた、結果からお話しすると、烏賊のアタリゼロ。
 
ジグはアタリっぱなしでしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
『カマ』されました。        
 
 
 
 
今回、かなり気合を入れてテスト釣行に向かいましたが、
 
鯵の予約数が10匹。(笑)あせる
 
財布は正直です。道のりも完全下道で23時到着。DASH!DASH!DASH!
 
密漁者3名が居ましたが、ベストポジション確保しました。
 
普段は遣らないのですが、鯵クーラーをテトラにセットし戦闘開始です。
 
1匹目は御約束のウツボ。
 
2匹目もお決まりのウツボ。
 
3匹目は、鯵クーラーから脱走。(爆)
 
4.5匹目、まだ食いますか?でウツボ。
 
6匹目睡魔に襲われ、『ポチャン』
 
7.8.9匹目怒りがMAXですが、ウツボ。
 
気が付いたら朝です。
 
イメージ 1
 
ラストはウツボもあたらず7時に御臨終でした。
 
俺はいったい『何しに来たんだぁ~』っと叫んできました。(爆)
 
 
ここから第二ラウンドの始まりです。
 
対岸の防波堤はカゴ師、ジグ師で満員御礼。
 
イメージ 2
 
中鯖らしきシルエットの魚体がポツポツ揚がっています。
 
ナブラは起ちませんでしたが、取り合えずワンド内を『カシャカシャ』
 
誘うとすぐにHit。
 
使用しているタックルはdaiwa『アキアジ』。PE2号に25LBリーダ。50~80gジグのブン投げてます。
 
ですので・・・なんの面白みも無く『カマス』です。
 
イメージ 3
 
この後、アタリぱなしでしたが、フッキングできず?
 
もう1匹追加した所で、目の前の磯場に移動し時合いを待ちました。
 
イメージ 4
 
ジグサイズを落とせばカマスの餌食になるので、80gで勝負です。
 
 
っが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
何処に逝っても、何をやっても『カマ』されます。
 
イメージ 5
 
 
日差しも強烈になって来たので、11時すぎに惨敗撤収しました。
 
毎度、恒例のクリンクリンも忘れません。
 
イメージ 6
 
 
 
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
話の落ちが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
烏賊〇人さんとのお約束のネタ?が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
ついに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
発動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
AC全開、睡魔MAX、家まで残り1キロ。
 
突然、『ドカン』こんな所で本命?のアタリがきました。
 
最後の最後に、また『カマ』されました。
 
 
 
イメージ 7
 
 
愛車のおけつに『ブっ刺』っと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
メ〇ボさん風に書くと、私の場合御下品になるのでやめますが・・・・・・(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
バンパーも凹みましたが、私はもっと凹んでいます。
 
1時間強も待たされ、社長出勤であの方が登場です。
 
 
 
イメージ 8
 
事故処理10分、最後に記念写真を撮られ(人指し指)終了です。
 
カマされっぱなしの一日でしたが、みなさんもお気を付け下さい。
 
惨敗報告ばかりですが、次こそはがんばります
 
 
西伊豆のカマスですが、かなり濃い感じです。
 
型は25~40㎝。
 
参考までに・・・・・・です。
 
 
帰ってきて気が付いたのですが、また大潮(新月)での惨敗でした。
 
本当に大潮、苦手です。