台風の影響か?実力もないが、運もないパラダイス釣行! | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

アオピ13thも無事閉幕しました。
 
成績はともかく、自作ヤエン『ホイホイ』で戦えた事が一番の収穫でした。
 
 
今回、南スペシャルを2タイプ用意して台風通過の12日にパラダイス第2会場に
 
千太郎さんとHierさんと乗り込みました。アップアップアップ
 
台風の影響も無く、晴天、無風、べた凪。
 
濁りもなく、烏賊もなく、ギャルもなく、12時間のサウナで体も心もグッタリ
 
でした。    えっもっと詳しくって
 
惨敗報告で申し訳ありませんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でわ
 
 
イメージ 1
 
 
日の出を合図にスタートフィッシュ。
 
開始早々、3人同時にロリに遊ばれヤエンも発射出来ずにサヨナラしました。
 
2度目のアタリで、南スペシャルを発射。
 
無事に藻の中を突き進み、跳ね上げ発動。
 
余りの大きさにそのまま引き抜いてGETしました。
 
イメージ 2
 
 
この子は速攻でリリースしましたが、1時間後にお隣さんにアミで掬われ
 
2度目のリリースで無事に帰宅しました。DASH!DASH!DASH!
 
時間はAM6時、ここから本番のはずでしたが・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ここから12時間、天然サウナで体も心もボロボロです。
 
13時間でアタリ2、1Getの惨敗でした。
 
全体の釣果は、ヤエン2杯(300gと750g位)エギ1杯(500g)
 
見え烏賊もMAXキロ凹サイズ、胴長2~3cmの新子がウジャウジャいました。
 
イメージ 3
 
午前中はこんな感じの透明度でしたが、午後から濁り潮が入り、ラインが
 
ベタベタに成る位の状況でした。
 
もう少しヤエンのテストをしたかったのですが、次回に持ち越します。
 
後から気が付いたのですが、大潮満月。私の不得意の日でした。(笑)
 
次回は良い報告が出来るように頑張ります。