伊豆半島放浪記(悪足掻き編) | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

7月5日午後よりヤエン悪足掻きに出撃しました。アップ

天候は最悪!雨台風波 の三拍子!

鯵を調達後、海岸線で一路すずき島へ・・・・レッツGO 車

内浦湾内~木負~ラララサンビーチまで釣り人 ”なし”
海は超ぉ~濁り 『ここまでは人ごと気分でいたのだか・・・』

戸田峠から超ぉ~濃霧で前が見えない状況に・・・・・・
ホームもビーチからの濁りで帯状の筋が小土〇まで広がり、最悪の状況!

前日のブログ記事で 『中止も勇気』 の言葉が頭の中で・・・・春烏賊と格闘中!

すずき島に13時すぎに到着.
練馬ナンバーと数台の車

様子見に手ぶらで降下開始・・・林を抜ける途中前から来た先行者3人と挨拶!
『今から始めます』と言われ・・・・・記念に一枚『パシャッ!』

takcの烏賊釣り放浪記

ちょうど風裏のポイントが左右にあり、ウネリはあるが濁りもなく
ナイスロケーションだが・・・一足違い『どうしようしょぼん

取りあえず車へ・・・と
手ぶらなのに・・・・・体が・・・・・・息が・・・・・年かな・・・・

仁〇の磯に移動し状況確認・・・濁りも少なく・・・『チョットやって見るかぁ~』
遊歩道なのに・・・・・体が・・・・・・息が・・・・・年かな・・・・『鯵重っ!』

何とかセティング終了

takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

ワンド内はホンダワラがグルグル浮遊し、風は西南西 約4~6m
当然、鯵のコントロールは利かず、溺れかけの鯵と景色を見ながら『いっぷく・・・にふく・・・・
さんぷく・・・・』 一昔3の数字でバカになる芸人が居たが・・・

体に悪いので2時間やって移動・・・『この階段登れるかな・・・?』

車にたどり着いた時には戦闘力 ”ゼロ”
足と腕に・・・・・・『しびれが』


ウェアーで汗が滝のように流れ・・・AC全開で・・・・次の場所へ

黄金岬到着

ルートチェックし降下したが・・・・・途中崖『やッばッ!!!』・・・・
ロープを手にしたのだが・・・・握力が回復せず・・・・『今日はムリ』と自分に言い聞かせ
中止・・・戻るのも 『辛いです』

時間は既に5時前、夕マズメに勝負しないと・・・・
取りあえずホームで ボー回避をしといて・・・次の作戦を・・・・と

この考えが甘く、西伊豆放浪記の予定が伊豆半島放浪記に変わる事に・・・・・

あっと言う間にホームセッティング完了
ホームの高条件が体に沁みます。『横付け最高!』

写メの後、ホームは、依然最悪の状況に加え横殴りの雨に・・・・

takcの烏賊釣り放浪記

クランク~継ぎ目~船道と場所を移動してもアタリが無いまま・・・・・時間だけが過ぎる!

22時 やっとドラグが動き出し・・・・・・・・・・・・
ラインは船道を通過し灯台方向に一直線、40mラインをだされ一時停止

ドラグ調整後もラインをジリジリ出され・・・

ロッドは弓なり・・・・『春が来た』

ロッドを持ち、『御挨拶』・・・『烏賊ですよ』の回答
しかも重いがちゃんと寄って来る・・・・一気に疲れが吹っ飛び

緊張MAX! アドレナリン全開!

ローラー7ヤエンに夜光灯をセットし完食前に速攻勝負!!!
頭の中は 『お願いします。』 連呼である

寄せては出されを数回・・・・・・そろそろ到着?

春ちゃん一気にテトラ際を大暴走・・・・・・・『やめてぇ~』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『耐えた』


ヤエン到着確認OK

ちょっと強引だが水平引きで寄って来る

完璧!・・・・・・・・・・・後は大きさ・・・『 慎重に寄せて 』

格闘15分・・・・そろそろ見えるはず、ヘッドライトで照らすも姿無し

頭の中は既に春ちゃんGet!

2KUP間違いなし・・・・・ブログUPも楽しみにひひ


最後は一気に決着を・・・ドラグ全閉・・・勝負!!!!!!!!!!

春よ来て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



手前10mに・・・・・90㎝級の太刀! 浮上!!!『おぉ・・・・・ぉ』


気が抜けた瞬間、ラインブレイク! 『あっ!』

ローラーヤエンごと水中のなかえ・・・・・・ロスト


体力もブレイク!


気持ちもブレイクで・・・・・23時就寝。


夜遊びも『なし』


釣果も『なし』




7月6日 4時起床。


車内が濃霧!


外も濃霧!


天候悪化!


体が痛い!・・・・・が・・・・戦闘開始!


鯵も濁りがキツクすぐにグッタリ!


状況はマッタリ!



帰る?


続ける?


頭の中では悪魔の囁きが・・・・・・・・
『今季初のボーでいいの?』


なんやかんやで結果・・・・・・・・・『移動決定』


場所は風裏の『安良里港』


6時半到着が・・・・・・満員御礼!



港内は赤潮!


サビキで小サバが大漁中。



『どうしようぉ~』


携帯とにらめっこの結果。たすけてぇ~『 又兵衛さんにSOS 』

携帯で状況を伺うと・・・・・

風は強いがフォローだから釣りは出来るよ。ドキドキ

取りあえず1杯Getしたよ。『流石である』


バカな自分は後先考えず移動決定!7:30すぎ


ナビが故障中でルートは・・・・・・・・・


携帯のGPSで現在位置をセット。


下田経由?


土肥経由?


画面上では似たような距離だが・・・・・・


無難に土肥方面に・・・・・・・・・・・・


宇久須通過中、仁科峠の存在を思い出し(県道59)
セブンの交差点を右折・・・・・・・・『近道』

やめればよかったが・・・・・・・・・・・手遅れである!


まさに林道・・・・けもの道・・・・・・最悪の一言!


山登り + ホワイトアウト(超・超ぉ~濃霧)


やっとの思いでR414に・・・・・・・このルート、まだ続きが・・・・・
冷川に抜けるには・・・・もう一山(県道59)


迂回して修善寺方面?
それともループ橋経由の下田方面?


つぎの峠(県道59)は、もう少し走り易いでしょう・・・・・・相変わらずバカである。
( 学習能力”ゼロ”)

状況悪化!!!!!!!!!『たすけてぇ~』 車の悲鳴が・・・・・・・
2度目のホワイト アウト突入

狩野川の源泉のような沢を下りると・・・・・・・・・・
やっと冷川に・・・だが今度は通行止め・・・・・・『強制的に冷川峠へ』


俺はいったい何処に居るのか・・・・・・・・・『渓流釣り?』


下田経由にすれば・・・・・・・・・・・・・・『いまごろ・・・』


帰るの?・・・・・・・行くの?・・・・・・・・・・・・・『行くでしょう。』


1時間半をかけて・・・・R135に久しぶりの相模湾である。


”一言” 『この道素晴らしいです。』 まるで高速いや『レッドカーペット』である。


大移動より2時間、目的地の防波堤に又兵衛さん確認!


何処から入るの?  どうやら入口を過ぎ・・・・・Uターンする場所もなく


駅を過ぎ、トンネルを過ぎ・・・・・10時前。やっと到着!




takcの烏賊釣り放浪記


takcの烏賊釣り放浪記



ようやくコラボ開始。


情報通り、風はフォロー・水はクリアー!


270℃貸切状態を私の為に、半分解放して頂きさっそく鯵を投入!

ベールを解放して、鯵のコントロール開始。

テトラ方向に流れる潮を越えた途端、ラインが『ジワッ』とテトラ方向へ・・・

指先よりラインが出され・・・・『あれッこんなに潮が速いの?』

ベールを戻しドラグがジリジリ・・・・・・竿先は振動なく曲がったまま

いきなり 『今回、初アタリ』

ラインがテトラに巻かれそうなのでヤエンをくわえ移動が・・・・・・
ここのテトラ『デカッ』

タモは車の中・・・『又兵衛さんたすけてぇ~』

手応え十分。 速攻ヤエン投入。

浮遊している藻を回避し・・・・・・・・『お願い・・届いてぇ~』

到着確認OK

跳ね上げOK

水平引き・・・・・・・・完璧。『自己暗示OK』

ゆっくり寄せて・・・・・掛かったよのサインで・・・ドラグ全閉 『勝負』

沖掛け成功!
ロッドは満月。『沖掛け最高!!!!』

又兵衛さんもギャフ スタンバイOK 

逆光の中、15m先にアオリんが浮上。『ナイスサイズ』ギャフ掛け成功!
目測1.8k

エンペラーがデカイが全体的に細長いアオリん♂ Get!



takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

現地計測 1.42k 以外に軽いが、ボー逃れ成功!『ホッ!』

『又兵衛さんの烏賊を釣っちゃいました。』『有難う御座います』

その後、2人で気合を入れるが・・・・・・マッタリタイム突入!

takcの烏賊釣り放浪記


対岸でちびっ子がBBQ開始・・・・

又兵衛さんも投げ練開始・・・・・動画撮影開始

レインボーのリールらか『キィーン』・・・ウキが100m越え連発で・・・『流石の一言』

takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

動画の切抜き。

連射版&動画は、そのうち公開予定!


この後、ガキンチョが防波堤よりダイブが始まり
テトラではサザエ漁?『素潜り部隊登場』
鯵の上もお構い無しに『スイスイ』

最悪の一言・・・・・『この辺、何もいないです』

まったく釣りにならず・・・・・・・その後

又兵衛さんの竿に、船がHitぉ~!!!!!!!!!!!
痛恨のバラシ!

15時。やっとロリのアタリ!

5分後、竿を持ったら離され・・・・・お祈り虚しく回収。

頭を半分かじられ終了。



夕マズメ満員御礼!
10m四方のエリヤに8人、テトラに3人、場所待ち3人

マタッリモードまま・・・・・

アタリも無く19時半過ぎ撤収。

又兵衛さん、何から何まで面倒を見て頂き有難う御座いました。

悪足掻きラストマッチ『南編』に是非、コラボさせて下さい。
宜しくお願いします。


本日の釣果
釣行時間30時間ちょっと

一打数一安打・・・ヤエンロスト1本

帰り道も長かったがブログも 『長い』 『すみません!』

帰宅後、墨袋切除、計測開始・・・・『あれッ?』


takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

1.44K

どちらかの測定器に誤差が・・・・・でも体力が限界です。

そう考えると・・・・・やっぱり又兵衛さんは鉄人です。

でわ次回・・・・・『悪足掻きパート2(惨敗編)』で・・・・!

下書き開始から5時間 23時です。

何時UPするの・・・・・・・・明日です。