最近、多発性硬化症の治療で画期的な対策を聞かなくなりました | たか蔵日記(二次進行型多発性硬化症) 

最近、多発性硬化症の治療で画期的な対策を聞かなくなりました

最近、多発性硬化症の治療で画期的な対策を聞かなくなりました

(◎_◎;)

そもそも、これは凄いっていうのが

・リンパ球をリンパ節に閉じ込める治療

・B細胞を滅する治療

・T細胞を滅する治療

この3つくらいだと思っています

B細胞もT細胞も体として正常になるのに必要なリンパ球

なので滅してしまうのは良くないとは思います

でも、病原性細胞になっていたら?

滅するのが良いんでしょうね・・・

リンパ球をリンパ節に閉じ込める治療はイムセラ、ジレニア、メーゼント

イムセラはどうやって効くの?

こうやって詳しく説明してくれていますけど昔はこんな資料はなかったです

ベタフェロンなんか酷かった

ネットで探しても効果とか見つからなかった(◎_◎;)

「効果があると言われている・・・・」

主治医のセリフだった(´;ω;`)ウゥゥ

だれが言ってるんですか?

「わからん(´;ω;`)ウゥゥ」

なんて頼りがいのある言葉(説得力無し)

(◎_◎;)