多発性硬化症患者の平均寿命 | たか蔵日記(二次進行型多発性硬化症) 

多発性硬化症患者の平均寿命

多発性硬化症と寿命

良くわかっていなかった時は

「多発性硬化症と寿命は無関係です」と良く言われた

最近はわかってきている

MSの平均発病年齢は30歳前後で、若年成人に最も多く発病します

15歳未満の小児に発病することもありますが、10歳未満には稀です

また、50歳以上の方がMSを発病することは少ないですが、若い頃MSに罹患していて、年をとってから再発をすることもあります

MSの均寿命は76歳で、健常者が83歳でした

MS患者の死亡原因はMSと関連合併症によるものが44%と最も多く、循環器系疾患、癌、呼吸器系疾患と続きました

MSでは、ウートフ徴候とよばれる、体温の上昇に伴って、症状が一時的に悪化する現象があります

この症状が強い方は、熱いお風呂や長風呂は避け、ぬるめのお湯に短時間つかったり、シャワーですますようにしましょう

要は長生きしないみたい( 。゚Д゚。)

後、20年生きられないみたい( 。゚Д゚。)

そんなものなのか😢

長いですよ  20年って(;つД`)