皆さんお久しぶりです!岩木です!

 

とうとう長かったようで短かった夏休みも終わり、後期の学校生活がスタートしました。

皆さんはどんな夏休みを過ごされましたか?

私は、予定が詰まっていて、家にいない日の方が多かったです。しかし、その分沢山の人と関わり、知らない世界を知って、とても充実した2か月間になりました!!

 

とうとう3年生後期。これからより本格的に将来へ向けて動いていかなくてはいけないので、焦りますが少しずつ進んでいこうと思います!

 

 

後期1回目のstarterでは前回に引き続き「自分の過去の文章を紹介し、振り返る」という事で、私は卒業アルバムが見つからなかったので、小学5年生の時大島へ行った際の文章を持っていきました。

文章には何色だったという感想が多く書かれていて、最近の私にはない感想だなと感じました。やはり外出していてもスマートフォンを見ていたりする時間が多い為、もう少しこれからは周りの景色も見て過ごそうと思いました。

 

ゼミではオリエンテーションに加え、夏休みの研究活動報告を行いました。

小峰先輩も小野君も、報告を聞いただけで早く作品を読みたいなと感じる素敵な先生にインタビューを行っていました!

 

私が今回インタビューを行ったのは、「教師」という職に就いていない方です。しかし伝統芸能を継承されている方で、学校で伝統芸能を教えた経験もあるため、違った立場で教育に関わる人の話を聴くことで「教える」という事を深く知ることにつながるのではと思い、インタビューを行いました。

 

インタビューを通して教師の「教える」とはまた違った視点、考えを知ることができたと感じているので、上手く文章に落とし込めたらと思っています。

 

 

最近は急に涼しくなりましたね。季節の変わり目、体調に気を付けて頑張っていきましょう!

 

ではまた!

 

最後にゼミ合宿で行った箱根関所の写真を載せます!

 ⇩