川口市 鳩ヶ谷氷川神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

またまた「氷川神社」です。
埼玉県の神社を調べると、やたら「氷川神社」が多い。
武蔵野国(現 埼玉県+東京都)に、氷川神社が200社以上・・・多い (-_-;)
なんだか、ブログが「氷川神社特集」になってきました。
ちなみに、氷川神社の「総本山」は、さいたま市の武蔵一宮氷川神社です。
近日、掲載予定です。

今日は、「川口市うろうろ」の続きで、鳩ヶ谷氷川神社
最寄り駅は、埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷駅です。
現在は、川口市と合併しましたが、旧鳩ヶ谷市です。



拝殿。
創立が1394年(由緒書より)の神社、風格充分です。



本殿は、拝殿と「連結」型。



拝殿に、干支の彫刻がありました。
今年の干支の所に、説明書が付いていました。



おっと、狛犬も忘れていません。





さて、摂末社です。
名称と「ご利益」が掲示されていました。



こちらは、菅原道真公を祭っています。
かなりの神社で、菅原道真公を祭っていますね。
受験シーズンになると、さぞかし菅原道真公は忙しいと思います(笑)



他の神社にもあった力石。
【注意】あしたのジョーの「りきいし」ではありません。「ちからいし」です



こんなかわいいブロンズ象もありました。
笑う少女(北村 西望 作)です。



川口市「うろうろ」、明日も続きます。
昔はキューポラのある街 、今は高層マンションの街ですが、寺社も沢山あります。