F1 NEWS 2011年F1技術規約の分析。3 | takazamaのブログ

takazamaのブログ

特にこだわりもなく気に入った事柄を紹介します。

2011年01月05日

2011年F1技術規約の分析 3
F1 2011 regulations analysed


リア・ウィングのスロット禁止
ビーム・ウィングと同様、上部リア・ウィングは、中心の15cmを越えてスロットが禁止される。これによってFダクトあるいは、数年間活用されてきた吹きつけスロットが禁止される。
$takazamaのブログ



FIA - 2011年F1技術規約
第3条10項2: 第3条10項9で規定されたボディワーク以外、基準面の上730mmを越え、マシン中心線から355mm未満のリア・ホイール中心線の前50mmの点から後ろのいかなるボディワークも、マシンの側面から見た場合、リアホイール中心線とそれより後ろ350mmの点の間の領域に位置しなければならない。

第3条18項に従う横断面の調整に伴う最小限のパーツを除き:
- マシンの側面から見た場合、いかなる長手方向の横断面もこの領域において横断面をふたつまで持つことができる。その横断面はいずれも閉鎖されていなければならない。
- 外部気流と接触するこの長手方向の横断面のいかなる部分も、部分的な凹面の曲率半径が100mmよりも小さくてはならない。

最後尾および最上部の横断面が規定されると、「ガーニー」タイプのトリムタブを後縁に取りつけてもよい。長手方向のどの横断面を測定しても、このようなトリムタブの寸法は20mmを越えてはならない。

最後尾および最上部の横断面の弦は、同じ側面位置において最下部の横断面の弦よりも常に小さくなければならない。

-Source: F1 Technical


F1通信