2012年2月4日(土曜日)お昼1時から。
同志社女子大学講座「メディア都市・大阪の今昔(いまむかし)」を開催いたします。
私、影山貴彦が、「在阪メディアのゆくえ~放送を中心に」というテーマでお話をさせていただきます。
あまり肩の凝らない、楽しい話をするつもりであります。なにせ、専門がメディアエンターテインメントですので・・。^^
場所は、大阪歴史博物館。(地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」9号出口すぐ)
※出口すぐなので、寒くないです^^。
もちろん、無料です^^。
このような由緒正しいところにふさわしい人間かどうか、少々自信なき部分もございますが、一生懸命、務めたいと思っております。
ブログを御愛読賜っている皆様、お忙しい時期かとは存じますが、足をお運び頂けたら幸いです。
定員は200名。(希望者多数の場合は抽選となりますことをご了承くださいませ)
お問い合わせは、同志社女子大学・企画課
電話 0774-65-8442
※受付時間 9:00~11:30 12:30~17:00 土日祝を除く
ファックス 0774-65-8439
メール kikaku-t@dwc.doshisha.ac.jp
までどうぞ。
皆様のご参加をお待ちしてます。
がんばりまっす!
同志社女子大学講座「メディア都市・大阪の今昔(いまむかし)」を開催いたします。
私、影山貴彦が、「在阪メディアのゆくえ~放送を中心に」というテーマでお話をさせていただきます。
あまり肩の凝らない、楽しい話をするつもりであります。なにせ、専門がメディアエンターテインメントですので・・。^^
場所は、大阪歴史博物館。(地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」9号出口すぐ)
※出口すぐなので、寒くないです^^。
もちろん、無料です^^。
このような由緒正しいところにふさわしい人間かどうか、少々自信なき部分もございますが、一生懸命、務めたいと思っております。
ブログを御愛読賜っている皆様、お忙しい時期かとは存じますが、足をお運び頂けたら幸いです。
定員は200名。(希望者多数の場合は抽選となりますことをご了承くださいませ)
お問い合わせは、同志社女子大学・企画課
電話 0774-65-8442
※受付時間 9:00~11:30 12:30~17:00 土日祝を除く
ファックス 0774-65-8439
メール kikaku-t@dwc.doshisha.ac.jp
までどうぞ。
皆様のご参加をお待ちしてます。
がんばりまっす!