大型台風がゆ~っくりと接近中
暑いのも嫌ですがこう雨が続くのも…
気圧の関係か頭痛も始まり、なんともすっきりしない日々です
先日のことですが小雨が降る中、大学生のムスメがちょこっとコンビニへ行ったり、ちょこっとドラッグストアへ行ったり…を繰り返した日がありました
その日のムスメは黒のスニーカーソックスを履いていたんですが、帰ってくるたび脱いで洗濯カゴへポイ。
また出かけるときは新しい靴下を履いて…を繰り返した結果、同じような黒のスニーカーソックスを大量に洗濯する事態に
洗ってくれるのは洗濯機なので全然良いんですけど、たたむ時に同じような靴下だらけで大混乱
ちょうどタイムリーにムスメがアイスを取りに部屋から出てきたので
「靴下は自分でたたんでくれない?
似たような靴下だらけで見分けつかなんだけど」
と言うとアイスを食べながら真顔で
「心の目で見たらきっとわかる…」
と一言。
どこの教祖様?
そして
「検討を祈る」
と言い残して消えていきました。
いやっ、心の目で見てもわからんて
そんなムスメから
「これだけ家を松だらけにしたらもういいのでは?」
と言われているクラフト盆栽。
(クラフト盆栽とはワイヤーや紙テープを使って本物そっくりに作る手工芸です)
懲りずに次の作品を作りました
今回の樹形は「根上がり」という樹形。
雨で土が洗い流され、根がむき出しになりながら生き続ける姿を表すのがこの樹形の特徴。
つまり根が地上に露出している形です。
完成したのはこちら
写真のセンスが無いからか今までの根元と変わらなく見える
もう少しアップすると…
と、根元の土を削って空間を作り、向こう側が見えるようにしたんですがアップにしてもやっぱり伝わらないなぁ
クラフト盆栽も難しいけど写真も難しい。
伝えたい事を形にするのって難しいですねー💦