毎日暑いですねーショック

 


あまりにも暑いので、先週の土曜日はマイナスイオンを求めて岐阜県郡上市の阿弥陀ヶ滝まで行ってきました車ダッシュ

 

 

ワタシも教えてもらって初めて知ったんですが、阿弥陀ヶ滝とは日本の滝100選、岐阜県名水50選に選ばれた滝で、落差約60m・東海一の名瀑だそうですニコニコ



しかも流しそうめん発祥の地らしいガーン

おいしいお昼ご飯も食べられそうで、これはもう行くしかないウシシ



途中かなりの渋滞でしたが無事に到着。


 

阿弥陀ヶ滝の名前の由来は室町時代に白山中宮長瀧寺の僧が護摩修行中に阿弥陀如来が現れたことからその名がついたとか・・びっくり

 

 

遊歩道を歩くこと数分。

結構な登り坂。

一気に汗がアセアセ



でも到着してみるとそこには想像を遙かに超えた滝がガーン

自然のミスト。

マイナスイオン出まくりでした~爆  笑



 

よく見ると滝の下の方に不動明王気づき





 

滝を下から見上げるとなんだか神々しいキラキラ



 

 しっかり滝を堪能してからお昼ご飯を食べることに。目的は流しそうめん!




がっ、途中にあったタイ料理屋さんに吸い込まれたワタシ滝汗

 

 

タイのバンコクに5年近く住んでいたこともあってタイ料理見たら食べたくなるんですよねー笑い泣き



こちらはガイヤーン


こちらはガパオライス


 

おいしくいただきました~ウシシ

 

 

 

 

帰りに寄った長良川あゆパーク




串に刺さった鮎の塩焼きを発見目

 


ここまで来たらこれを食べなくちゃ上差し

なんて思ったけれど1匹1000円ポーン

こんな高かったっけ?

 


癒やしを求めてここまで来たのに、ここでも物価高を感じることになるとは・・滝汗

 

 

それでも壮大な滝と緑に囲まれた場所でかなりリフレッシュアップ

 楽しい1日でした〜爆笑