突然ですがワタシには何年か前から行ってみたい所がありました。
それは岐阜県美濃市で開催される
「美濃和紙あかりアート展」
今年こそ!今年こそ!と思いつつ何年経ったことやら・・・
そしてとうとう今年念願叶って行ってきましたー![]()
今年は今年度の応募作品が展示される第1部と歴代の入選作品が展示される第2部の2部制に分かれているようで、両方見られるのが10月22日でした。
22日は歩行者天国となり混雑が予想されましたが、どうしても両方見たかったワタシは22日に行ってきました。(←つまりだいぶ前の話なんですが・・
)
場所は岐阜県美濃市の「うだつの上がる町並み」
点灯時間は午後5時か~午後9時ですが、混むかな~と思って少し早めに到着。
せっかくなので近くを散策。
岐阜は実家のある静岡と雰囲気が似ているので癒やされる~![]()
開催場所の「うだつの上がる町並み」に移動して美濃和紙あかりアートミュージアムに寄ったりお店もブラブラ。
町並みが素敵![]()
アートミュージアムを出ると良い感じに暗くなってきて、人も増えてきました![]()
途中でカフェに寄って休憩。
カフェも落ち着いていて良い雰囲気。
コーヒーと和菓子のセット。
和菓子が美味しかった![]()
すっかり暗くなって鑑賞スタート。
道の両側にずらりと展示された作品を鑑賞しながら歩きます。
古い町並みと和紙を通した灯りがとてもマッチしていて素敵![]()
![]()
どの作品も素晴らしく、近くに寄ってじっくり眺めてしまいます。
和紙でできているとは思えないものや、逆に和紙を生かしたからこその作品などなど、刺激されっぱなし。
小学1年生の作品もあったりして、小さいときから和紙に触れ、街ぐるみで伝統を守っている感じがしました![]()
素敵な作品をたくさん見れて欲しかった物も買え、ハムカツの食べ歩きをしたりと大満足の1日となりました![]()
この「美濃和紙あかりのアート展」は11月30日(水)までやっているそうなのでご興味のある方はぜひ行ってみてください![]()












