タイの紹介3回目は王宮きらきら

王宮は白い壁の城壁に囲まれています。

まずは定番の位置で写真を1枚ブリオシュに挑戦☆


王宮は21万平方メートルの敷地に王室関連の宮殿や王室守護神の

ワットプラケオ(エメラルド寺院)が立ち並んでいます。

歴代の王様が住んでいたところですが、現国王ラマ9世は住居を

チットラダー宮殿に移されたので今は国家的儀式や祭典の時に

使われたり、迎賓館として利用されているそうです。

入り口を入ると大きな鬼が2体えっ

ワタシ色の毎日♪
門よりでっかいひゃ~・・・びっくり


ワタシ色の毎日♪
ピラミッド状に層を重ねる経堂。屋根のあたりがなんともタイぐるぐる



ワタシ色の毎日♪
黄金の仏塔・チェーディー。

仏舎利が安置されているそう・・・

とにかく大きくてまぶし~~~~うー




こちらはピラミッド状の仏塔。

最下層を支えているのは色鮮やかなヤック。

子供たちもすかさず同じポーズをとってました汗



ワタシ色の毎日♪

エメラルド寺院の回廊。

まぶしい&すばらしいアップ



ワタシ色の毎日♪
肝心のエメラルド仏はボケボケでごめんなさ~いあせる

すごく遠くからしか見れないので20倍で撮ってこれが精一杯でしたガーン

エメラルドでできているわけではなく翡翠でできているそうです。


まだまだいろいろありましたが、紹介しきれないのでこの辺で終了汗