最近よく迷うのが子供との関わり方困


バンコクにいると子供と一緒に行動することがとても多いびっくり

海外で何が起こるかわからないし言葉が通じないこともあるので

子供だけで外出するということがありません。

習い事に行くのもお友達の家に行くのもコンビニに買い物に

行くのまで親と一緒カピバラ


マンションの公園はオーナーのプライベートの敷地内にあり

部外者が入れないので子供だけで行けますが、未就学児は

親が同伴するのでやっぱり大人は誰かしら居る状態。目


通学はバスですがタイ人のモニターさんがベルトチェックしてくれたり

ケンカが起こらないようにみてくれたり・・・じぃ~

学校には先生がきらきら


どこに行っても大人に守られている子供たち。ジーッ

ケンカが起こりそうになると親が素早く仲裁に入ってくれるし、

危険なことをしそうになると止めてくれる。

おかげで安全に暮らせていますが・・・あせる

その分、子供はとっても窮屈な思いをしていると思います・・汗


でも、これでいいのかなぁはてなマークと思うこともたびたび。

危険や嫌なことから守ってあげたい気持ちはもちろんあるけれど

ずっと守り続けていくことはできない。

壁にぶつかったり落ち込んだりひどい目にあったりすることも

この先必ず何度もあるはずショック!

その時に自分の力で乗り越えるだけの強い心が

育っているのかどうかはてなマーク


友達とケンカしたり子供の世界の中で揉まれたりするのも必要だと

思いつつ、目の前で何か起こりそうになるとつい口出ししてしまい

後で反省することも反省!

どこまでを子供に任せ、どこから親が入っていくべきなのか

迷うことが多いこの頃うーむ


子供が成長するにつれ親としての悩みも変わってきますが

悩みがなくなることはなし汗

良き母親への道のりは遠いなぁぁ~ガーン


       宝石赤今日のネイル宝石赤

シンプルにリボンと少な目ストーン。

ちょっとさびしかったのでラメもおいてみました。

時間がないときに作ったので上手くできずしょぼん

焦りながら作ったらダメですね~あせる