日本人が多いバンコクにはわりと日本のものも売っていますが
税金や輸送費が上乗せになり、日本で買うことを思うとかなり高め
それにやっぱり日本でしか買えないものや食べられないものも多い
そんなわけで
日本のもの=高級
というのがすっかり定着してしまっている我が家![]()
私たち家族はとっても恵まれていて、両方の実家や親戚、
お友達から日本の食品やお菓子、こちらではなかなか手に入らない
季節ものなどを送っていただくことが多いのですが
(いつもいつもありがとうございます~
)
いざという時(どんな時だ?)のために
大事に寝かせておいたりすることも・・・![]()
毎年、日本に行く前になるとまた買ってこれるから・・
という安心感でストックしてあった日本食が一気に食卓に並び
なんだか充実した食卓~
そんな最近の食卓の変化に敏感に気付いた子供たち。
食事をしながら
ムスメ→「このごろのご飯おいしい~
」
ムスコ→「日本のものが多い気がする・・・![]()
家はお金持ちになったの?」
その発想がすでにお金持ちじゃないと思うんですけど・・![]()
ムスメ→「これって高級?」
ムスコ→「日本のだから高級だよ」
ムスメ→「じゃあ食べる!」 ![]()
と庶民トーク炸裂のご飯でした。
