まずは、今期見ているアニメを一覧にしてみます。

・青の祓魔師
・緋弾のアリア
・星空へ架かる橋
・DOG DAYS
・STEINS;GATE
・そふてにっ
・花咲くいろは
・戦国乙女 桃色パラドックス
・逆境無頼カイジ 破戒緑篇
・神のみぞ知るセカイⅡ
・GOSICK
・日常

以上12本です。他期と比べて今期は少し多めですね。さすがに全アニメの感想を書き連ねても長くなるだけなので、いくつか今のところ好感が持てている作品を抜粋して感想を書いていきたいと思います。
まず、「STEINS;GATE」から。PCゲームでかなり評判が良く、且つニトロプラスの作品だったのでかなり前から気になっていました。実際、アニメを最新話まで視聴してみて...いやー面白いですね。今後の展開も気になりますし、さらに、私の大好きなゆかりんが声をあてているということで、今のところ最も期待している作品です。
次に、「DOG DAYS」です。この作品は個人的にほっちゃんや奈々さん、竹達さんなど有名な声優さんが声をあてている。さらに、OP担当が奈々さん、ED担当がゆかりん・ほっちゃんという疑似やまなこでまさに絶叫したくなるような豪華さで気になっていました。しかし、現最新話が放映されるまではずっと切ろうか迷っていました。最新話の急展開がなければ確実に切っていたことでしょう。キャラクターは可愛くて良いんですが、いかんせんストーリー展開に魅力がなかったので、最新話での急展開で最終話まで視聴が決定しました。
最後に、「花咲くいろは」です。この作品は最初から最新話まで安定している作品かと思います。キャラクターの日常的なやりとりも面白い、キャラクターたちも可愛い、OP・EDも文句無し。最速で最終話まで見続けようと決めた作品です。
総括として、今期見ているアニメは想像以上に良い出来で面白いと思います。いくつか切ったアニメもありますが、それでも10本を越えていることが自然と物語っているかと思います。それでは、次の日記更新まで失礼します。
 といっても、私は決して会場にいたわけではなく自宅からニコ生を介して参加していました。内容はRewriteの新たな魅力を伝える主旨だったかと思います。個人的にフェス中に感じたことはバトルに重点を置いているのかなということです。第2OPの映像にはえらいバトルシーンが盛り込まれていたので少々心配になってきましたね。私個人としてはそういうのをKeyには求めておらず、人生観に何か訴えかけてくるような作品を求めています。あと、Keyといえばサウンドも気になるところですね。過去の作品のBGMはかなり魅せられるものがあり、今作にもやはりそれを期待していますね。
 最後に、Keyの挑戦的な構えは好感を持てました。これから発売日までになんとか体験版をやり終えようと画策しているところです。では、また次の日記の更新まで失礼します。
 久しぶりに再プレイをしました。他の√に比べて圧倒的に中身がつまっている√ですよね。まあ、ちょっと長いかなと思ってしまう感じでした。やはり、内容は文句なしの出来でしたね。天音のトラウマであるバス転落事故を軸においた贖罪物語。しかし、主人公であり、トラウマのバス転落事故での遭難者である風見一姫(バス転落事故により死亡)の弟である風見雄二と接していくことにより、はじめは贖罪のことばかりを考えていた天音が徐々に雄二と幸せな人生を過ごしていく。なぜ天音が贖罪の念に駆られているかを説明すると長くなってしまいます。なので、簡潔に説明するとバス転落事故での生き残りが天音ただ1人であった。なんで自分1人だけ生き残ってしまったのか。その疑問を胸に抱いて生きてきた故の贖罪であると思います。
最後に気になったこととして、一姫が遭難中に地中に埋めたものが結局なんであったのかが最後まで気になりました。色々と想像力を働かせてしまいますね。FrontWingさん教えてくださいw