☆春の養生ごはん☆
こんにちは。
カラダに優しいライフスタイルを提案する、食工房 晃満(こうみ)の、高橋ゆかりです

昨日は、仙台でも78年ぶりという、大雪でした

立春の日から、急に寒さが増してきましたね。
春めきたい、ウキウキ気分を、ちょっぴり戒められているようでもあります。
さて、昨日は素敵な、食の講座に行ってきました。
渡邉由さんは、私の周りでも、群を抜く、勉強熱心な友人で、とても信頼しています

季節ごとに、私のカラダに合わせた、食箋を作ってもらってるんですよ

※食箋とは、望診でカラダの弱っているところを診て、それに合わせた、食事の処方箋(レシピ)を作って頂くものです。
食箋をお願いしたいけど、自分で作れるのかわからない、というお声に応える形で、昨年の秋から始まったのが、季節ごとの『養生ごはん』の講座です。
今回は、立春を迎えたということで、これから春に向けて、変化していく気候に合わせて、取り入れたい食材や、弱りやすい臓器のサポートをしてくれる食材を教えて頂きました

そして、実食です

超美味しい~

レシピも頂いたんですが、どれもカンタンなんです。
これなら、お家でも、リピしやすいですね。
由さんの食箋は、家族構成や、お家にある調理器具(圧力鍋のない家に、圧力鍋を使ったレシピを紹介しても意味がない
)などを、考慮して、作りやすいレシピをご提案してくださいます。

ホンット、オーダーメイドのセルフケアなんですね。
だからこそ、信頼度も増していきます

今、仙台で(宮城で!)このお仕事をしているのは、渡邉由さん、ただ一人です

とにかく、人気なので、予約するなら、お早めに

今回の『春の養生ごはん』の企画も、募集開始して、半日もしないうちに、満員になるほどですからね

春は、カラダの中の衣替えのシーズン。
早め早めの準備が、肝心ですよ~
