新月といえば・・・ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆新月といえば・・・☆

こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)ですクローバー

じゃ~ん!玄米甘酒作ってみましたキラキラ



なぜならば、新月と満月のプチ断食のため。

そう、今夜は新月なのです新月

なぜ、新月と満月にプチ断食するのがいいかは、7月に開催した岡部賢二先生のマクロビオティック講演会で、た~っぷり説明して頂きました。

月のリズムでダイエット/岡部 賢二

¥1,260
Amazon.co.jp

講演会に来てくださった方は、あれ以来、月2回のプチ断食を実行している方が多いようです音譜

さらには、プチ断食に加えて、塩浴もいいのです。

体の中と外から、浄化していきましょう!デトックス・デトックス!!

そして、1年に1度の乙女座の新月です。

乙女座の新月は、特に浄化のパワーが強いそうなので、体のデトックスはもちろん、心(感情)のデトックスや、お部屋のお掃除などにも最適な日なんですって!

体のデトックスは、プチ断食や塩浴で。

心(感情)のデトックスは、大笑いしたり、涙を流すことで。

環境(空間)のデトックスは、お掃除で。

特に、排泄を担う、トイレのお掃除はいいでしょうね。

いらないものを手放すと、そこにはいいものが流れてきます。

そんなことを意識して、新月の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?

新月のプチ断食をしているみなさん!

辛い気持ではなく、楽しく、清々しい気持ちで今夜は過ごしましょうね。

そうそう、体内のデトックスのためには、早め寝てくださいね。

なぜなら、排泄・浄化を司る肝臓や腎臓は、夜になると活動的になるので、そこに十分力を注げるようにですよ。

ではでは、新月のプチ断食、楽しみましょうね~アップ

追伸:出来上がりは、甘酒というよりはお粥・・・。

でも、自家製なので、お水加えて、また温めて温度管理すればイイ感じになります。(ま、このままでも十分いけるけど。でもプチ断食だからね。)

また、作っちゃお音譜

 これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。

 晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★