こんにちは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)です

昨日は、代替医療師のVanillaさんのセミナーに行ってきました。

受講したのは、免疫学1~3(3コマ)と、健康原理・概念編(1コマ)。
10時~21時まで!!(1コマ2時間です。)
朝6時半の新幹線にギリギリで乗車っ


夜24時5分の夜行バスで帰るっ


もちろん、今日は仕事

という、ハードスケジュールです・・・。
セミナーで学んだことは、別ブログ『たかゆ一家のおとぼけ日記』で少し書こうと思いますが、ここではちょっぴり感想をば。
代替医療師Vanillaさんと出会う前、私は一人細々とガンのこと、ガン治療のことを情報収集しては別ブログに書いていました。
抗がん剤の治療に辟易している方々や、代替医療に活路を見出そうとしている方々、アナフィラキシーショックで命を落としかけた方など、さまざまなブロ友さんとの出会いがあり、別れもありました。
そんななかで、私にはいつしか、ガン治療の相談まで寄せられるようになったのです。
「○○という治療を受けてみようと思うのですが、効果のほどはご存知ですか?」
など。
それは、高価な代替医療(といっても、自然療法ではなく、高い機械を使うような化学治療です。)だったりして、ド素人の私には荷が重いものでした。
自分の出来る範囲で調べて、私見でお伝えはするものの、はっきりとYESやNOを言うものではありませんでした。(当然なんですが)
これ、聞く方も、答える方も、危険です

そんなこともあり、そのブログは、自分でもちょっと立ち位置が重くなっていたので、少し距離を置いたということもありました。
代替医療師のVanillaさんのブログと出会い、昨年の仙台のセミナーに行ってからは、自分の取るべき立ち位置というものが見えてきたように思います。
だからこそ、もう一度、別ブログを復活させるに至ったのでした。
Vanillaさんに、毎回言われること。
それは、自分の信じているものを“宗教化”しないこと。
Vanilla教もやめてねっ!と言われています

それは、妄信することで、自分の頭で考えることをやめては、本末転倒ということ。
さまざな勉強を経て、自分で調べ・理解し・考え・判断してほしいということなんですよね。
だから、「マクロビオティックも宗教になってはダメよ!」と言われます。(これは、昨年の仙台セミナーの懇親会でも言われました。)
いろんな世界を知って、自分で納得できるものをチョイスする。
今の私は、その真っ只中なのです。
(注:私がマクロビカフェをやらないという選択肢は、今のところありません。)
昨日のセミナーでは、Vanillaさんがなぜこうしたセミナーをしているのかという、肝に触れ、そこに大いなる愛情を感じてきたのでした。
題して『涙の健康原理・概念編』という感じ。
やっぱり、4コマもの授業は、体力的にきつかったんだろうと思います・・・。
その思いを受け取って、私もさらに、学びを深めねば!と気持ちを新たにしたのでした。
代替医療師Vanillaさんのブログでも、昨日のセミナーの模様が書かれています。
なんと、Vanillaさんの写真に後ろ姿で、私が登場してるぢゃないですかっ!!
あの位置、私の定位置なんです。いろんなセミナーで ^^;
よろしければ、Vanillaさんの記事も読んでみてくださいね。晃満を探してみてください!(探さなくてもわかるけど)

『免疫学終了~』
晃満は、今夜は家族で落語鑑賞です

起きていられるのかわかりません・・・なので、目を覚ますドリンク剤を、今日に限って飲んで臨みます!
思いっきり笑って免疫力UPさせて、ドリンク剤の分、プラマイゼロになることを目指して!
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★