【感想】第1回マクロビオティックのおはなし会終了しました! | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆【感想】第1回マクロビオティックのおはなし会終了しました!☆

こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)ですクローバー

4月からスタートしました、初めての試み!『マクロビオティックのおはなし会』の第1回目が、先日、無事終了しました。

マクロビオティックの初心者の方や、全くご存知ない方向けに、私なりに「マクロビオティックってこういうものだよ~」ということをお伝えしていくというものでしたが、蓋を開けてみましたら、全く知らないという方は6名様中、1名様のみ!!

緊張しました~(汗)

私同様、アレルギーをお持ちの方や、以前取り組んでいたけど挫折した・・・という方など、みなさん、とてもマクロビオティックに前向きな方たちにお集まりいただきました。

しかし、よくよくお話しを伺ってみると、みなさんマクロビオティックとの心地よい付き合い方を模索していらっしゃるようでしたので、今回の初心者向けの内容がかえって良かったような気もします。

ご感想を頂きましたので、内容を抜粋してご紹介させていただきますね。


○マクロビオティックというと、これはダメ、これは良いという判断にとらわれていたなと、陰陽調和の話を聞いて、感じました。自分の体や、心の声を聞いて、対応していけたらと思います。

○取り入れられることはやった方が良いと、私も思います。出来るだけ農薬を使っていないものを使ったり・・・でもスーパーで(食材を)買っているのでそれも難しいのかな?季節のものを食べて、地元のものを食べる・・・くらいでしょうか?

○マクロビに関しては、全くの素人なのですが、すべての事はつながっていて、マクロビでいう中庸にもっていくという考え方、バランスが一番大切という事を改めて感じる機会になりました。自分にとってのバランスを保っていく、ひとつの方法として気軽にとり入れていけたらいいなと思います。

○食は生きていく上で、色んな意味で大切なものです。何を食べるか、どう調理するか、選ぶことは材料だけでなく、料理、量、誰と食べるかにまで及ぶと思います。マクロビの考え方は今までも、生活の中でとりいれていたので、これから、今日学んだことをさらにとり入れたいと思います。

○いろんな例え話、引用もあり、内容に幅も深みもあって、大変参考になりました。昔のように厳密にはできませんが、また少し、食生活に気をつける生活をしてみようかなと思いました。



ご感想にもありますが、“マクロビオティックは厳密にやらなきゃダメ”というイメージがありますが、今の飽食の時代に慣れきっている私たちにとって、急に厳密にスタートし始めたら、1週間でGIVE UPしちゃうと思います。(病気などの場合は別として)

ただでえ、ストレスフルな世の中なのにねぇ・・・。

まずは、マクロビオティックの基本的な考え方を知って頂いて、その上で、生活にとり入れやすいことから始めてもらう。これが、今回私がおはなし会を始めた目的です。

今後、様々な社会環境の変化で、日本には、いつ・どんな食糧危機がやってくるとも限りません。(食料自給率の低下など)

その時には、「何を食べたらダメ」なんてことは言っていられなくなります。

そのような場合に備えて、今から「何をどうやって食べると体内のバランスがとれるのか」とか、「どういう視点で物事を捉えていくか」ということを身につけることが、今の時代の、マクロビオティックの活用法なんだと思います。

$杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪

(↑ おはなし会の後、場所を移して、みんなでカフェでお茶会しました ^^ )

おはなし会の後のお茶会にも、全員にお越しいただいて、本当に嬉しかったです♪(写真には、都合により、お2人ほど写っていませんが・・・)

お茶会では、“おはなし会”の内容について色々とアドバイスを頂いたり、どこのお店で食材を買っているかなどの情報交換をしたり、お互いの取り組み方や考え方などをシェアしたりと、私にとっては、みなさんが先生でした!

こういう場を頂けて、本当にありがとうございます!!

また、参加者の方が、ブログで感想を記事に書いてくださいました ^^

ベル恋するロミロミセラピストちゃこさん
 「晃満さんの【マクロビオティックのおはなし会】に参加しました」

ベルpuremaさん
 「マクロビオティックお話の会」

これからも、同じ内容ですが、みなさんのアドバイスをとり入れて、少しずつ進化をしながら、『マクロビオティックのおはなし会』を続けていこうと思っています。

次回は、5月15日(水)の夜19時から、素敵なカフェで開催です。

詳細は、コチラの記事をご確認ください。



 これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。

 晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★