☆久しぶりの料理教室でした♪☆
こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)です
先週の土曜日は、5カ月ぶりに料理教室に行ってきました!
もう~、胸はドキドキ先生になんと言われることやら・・・と思っていました^^;
でもね・・・
行ってみたら、アッサリ受け入れてくれる雰囲気、一緒に受講する生徒さんも久々の方だったので、なんだかホ~ッとしてしまいました。
今月は、洋食の回。少しずつ秋らしいメニューとなりました(^_^)b
<ナスのオードブル>
ナスのソテーの上に乗っているクリーム状のものも、ナス!このクリームが、まろやかで美味しいんです(≧▽≦)
また、ハーブのような葉っぱは、小さいシソです^^ (あ、シソもジャパニーズハーブね)
<枝豆のクリームスープ>
山形産のだだちゃ豆を使って、色よく味良く仕上がりました♪
<カボチャの玄米リゾット>
玄米は夏場食べづらく感じる人がいますので(特に男性)、暑さが引いてきたらまずこうやってリゾットで食べると食べやすいみたいです。
<スィートポテト クリームシャンティ>
なんとも、絞りがヘタクソ・・・(/ω\)
でも、サツマイモの甘さが濃厚で、美味しかった~(///∇//)
さて、来月の料理教室は中華です。
メニュー選びの時に私が話したエピソードがきっかけで、先生が「じゃあ、来月は麺から作るラーメンにしましょう」とおっしゃってくれました。
そのエピソードとは・・・9月2日の父の誕生日で食事をしていた時のこと。
来年の1月で、ガンの手術から丸5年が経ちます。それだけ、食事制限を続けてきました。
そこで、「丸5年経ったら、肉なんて食べなくてもいい。ただラーメンが食べたいんだ!」と、母と私に語った・・・という内容でした。
その話を汲んでくれた先生に、感謝です♪
来年の1月には、私のラーメンも食べてもらえるかしら^^;
*********************************************
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、
『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなど、
ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
*********************************************