お店の名前を考え中・・・ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

こんにちは、晃満(こうみ)ですクローバー


早速ですが、ブログのタイトルを変更したいと考えています。

それは、このブログを開業までの軌跡と、開業後の店舗ブログにしたいからですキラキラ

ということで、ブログのタイトルには店舗名を入れようと思っています。


もちろん今決めたとしても、開業する6年後には気持ちが変って別の名前になっていくかもしれませんが、その経緯も含めて書き記していきたい。


で、候補の名前を決めたんです。

最近お世話になっているオーラソーマのカラーボトル110本の中から。


ところがビックリマークというか、やっぱりビックリマークというべきか、仙台市郊外に同じ名前のお店があったんです。

ありがちな名前だとは思ったんだ~あせる


さて、でも私もちょっと譲れない。

難しい言葉を並べる名前は、覚えづらくてイマイチ・・・(っていうか、私が実際そう思うお店の名前が多いことと、自分のHNもカッコ書きで読みがな振らないとわからないから汗


できれば今決めたお店の名前の形や意味は崩したくない。でも全く今営業されているお店と同じにもしたくない。

ここは工夫のしどころベル


11月23日(水)に開催する『カフェ開業セミナー IN 仙台』に参加した時に、講師の大槻洋次郎先生 が経営していたカフェ“花鳥風月”の名前の由来など聞いてみようかなニコニコ


みなさんも、こんな素朴な疑問やちょっとした質問を一つずつ解消していって、開業への不安要素を取り除いていきませんかはてなマーク


現在、『カフェ開業セミナー IN 仙台』は、募集定員15名様のところ、13名様までお申し込みを頂いております。

残りわずか2名様、また早割受講料適用のお申し込み日も11月13日(日)の24時までと迫っております。


『カフェ開業セミナー IN 仙台』の詳細はコチラ


セミナーをお申し込みになる方は、コチラのフォームからお願いいたします。


お申し込み頂きましたら、追ってご入金のご連絡をメールで送らせていただきます。


お申し込みお待ちしております。