モラハラ夫から脱出‼️

自身の毒親ぶり認識‼️

そんな…

現役保育士が

数多くの子ども達と

接した経験から語る。


ママの子育ての問題を

気軽に話すことで

親も子どもも

笑顔が増える‼️ 


あなたの家族の

専属子育てコンサルタント

たかよ です♡

 

お越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 


 ​子どもの靴


1歳児から2歳児。

靴をすぐ脱ぐ…と

いうことはありませんか?

また、3歳児くらいで

靴を必ず左右反対に

履いている…

なんてこともびっくり


私の保育施設でも

靴をすぐ脱ぐ…

そんな子どもがいますほんわか


靴に履き慣れるまでは

仕方がない…と

いうこともあります。


左右反対に

履いている2歳児も

います歩く


その時、

怪我等の危険もあり

靴を履かせたり

履かせ直したりしますが

すぐに

元どおり💦

ってことも大泣き


実は

その行動には

意味があるんです滝汗



それは

靴のサイズが

その子の足に

適切ではない…って

ことなんですおやすみ



靴が大きいと

靴がガバガバして

足が靴の中で

動くので、

小さい子は

靴を違和感として

脱ぐし、

2歳児さんとかは、

反対に履くと、

足の形に反するので

靴の中で

足がひっかかって

安定する…という

本能的な

行動をするんです…おねだり


反対に

靴が小さいと

小さい子どもは

靴をやっぱり

痛くって

すぐに脱ぐし、

2歳児以降は

健気に

足にマメを作りながら

そのまま履きます大泣き


足の成長は

子どもの体幹などに

大きく影響してきますにっこり


足の裏の

正常な発達って

あまり気にしない…

そんな保護者が

多いですぐすん


大人になって

足の裏に

違和感があったり

疲れたりしませんか?


歩き方って

小さい頃に決まりますニコニコ



しっかり

足の裏を

地面につけて

歩くことを覚えないと

足も速くなりませんし、

転倒しやすくなるし

何より

足が疲れやすくなり

歳をとってから

体調に不具合があることも滝汗




靴は

すぐに大きくなるから…と

適当な物を

履かせるのではなく

その子のその時期に

見合った靴を

履かせてあげてください立ち上がる


歩き出した時なら

なおさらです歩く



足の成長が

止まるまでは

ちゃんとした

靴を調べて

選んであげるのが

大切です足




勿体ない…と

いう言葉で

終わらせるのではなく

その子の

体幹、運動神経に

まずは関わる…と

思えば

大切にして欲しいですキラキラ




ちなみに

靴のサイズは

ちゃんと専門店で

測ってもらうのが

1番ですが、

靴を履かせた時に、

その子の足から

1センチ余裕が

あるものが

ジャストサイズだそうですあしあと



履かせてみて、

踵をしっかりくっつけ

足の指先を

押して1センチほど

余裕があるか、

見てみてくださいねおやすみ




健やかな

子どもの成長を

祈ってうさぎのぬいぐるみ


(ちなみに

靴屋の回し者ではありません真顔)



#子どもの成長

#保育士

#子育てコンサルタント

#子どもの足




 キラキラ公式LINEキラキラ

友達追加キャンペーン

友達追加をしていただくと

無料相談が受けられますピンクハート



あなたの子育ての悩み、

家庭での悩みなど

子育てのプロに

話してみませんか??

小さい子ども以外の

小中高生のママ達も

大歓迎!!

ぜひ、楽しくお話しを

しましょうー

 

 

友だち追加

 




ファミリーサポートアドバイザー

親子の夢応援アドバイザー

あなただけの

専属子育てコンサルタント

たかよ。