例えば目線を遠くに向けたとしても
「ずれているそっち」と言われたとしても
何故か中央を意識出来ない自分
自動車というのはどういう生き物なのか?
目線が近く、力が入りすぎているのが今の現状
現在で補習二時間
慣れというのは何だろうか?
本当に慣れは来るのだろうか?
そういう疑問がある
左側に沿って曲がろうという項だが
交差点で左に曲がる際に進みながら右と後ろを見て
そして右に曲がる際は前進車と左折車が居る場合は
止まらなくてはならない
ここでフレーム問題に陥ったロボットのように固まってしまう
極めつけは指示器の出し間違い
左と右を間違える
何故かというと
信じられない話だが僕が左と右を覚えたのは最近だ
そして覚え方というのが
ハシを持つのは右 その逆が左というものだ
アホだ
そんな思考をわざわざ仲介させてるからか
左右がどうしても馬鹿な判断になる
重傷だ
三連休を挟むのだがドンドン
忘れて行きはしないだろうか?