サムハウ……どういう意味なんでしょうね……
『エイトストーリーズ』を全て読み、おまけルートを全て読み、スタッフコメントを全て読みました
やすいです
久しぶりにノベルゲームって感じのもので
ノベルゲームを楽しめた気がします
どのシナリオも甲乙付け難く…というかスタッフコメントのきりかさんの絵には
驚きましたね…
まぁ人の作品に感動したら次は自分の番だ
そんな事を書いておきましょう
のちのちの為に…
そんでそんで?
ノベルゲームっていざまた作り始めると
本当に本当に!
難しいもんですね…
僕は演出にはあまり凝るタイプではありません
精々キャラクターの横移動とか画面揺らし
そのくらいな気がします…が
もう問題はそんなことじゃなく…
(そんな感じなもんなのでマクロ化して説明文書いていつでもタグ打ちが出来る状態です)
脚本
と書いてシナリオ
それをメモ帳に書くという事が本当に難しい
というかなんか恥ずかしい
前に書いてたときそんなことがなかったのは多分
・一応原作付きだったから
・学校の文化祭で出すという名目があったから
そんな感じだと思います
今こんな状態なのはもしかして
自分で作ったものに変にクオリティを求めてるから?
はぁ…
書いてなんぼ作ってなんぼ
頭の中にあるうちはすべてが名作である
この言葉を胸に今日は少し書いてみようかなと思います
ていうかこの量の文ぐらい毎日書いてれば絶対出来るよな…