気安くボタンも作れない
という言葉があった気もするが
いまになってようやくその意味を知った気もする
フォントがまさかこんなに面倒な代物だとは思わなかった
ノベルゲームというのは文化祭やら文化会館やらで
発表するにはあんまり向かない
事実別のがっこうのパソコン部のHPでは
ノベルゲームがDL出来るようにされている
それならこっちもHP配布だ!
という意気込みなわけで…
幸いまだ他校のパソコン部の作品で
高クオリティなノベルゲームは無い
フォントというの商業利用でまず別途料金が発生する代物らしい
だからフリーオブフリーってな
ぐらいとことんフリーにする
「フリーでも凄い」
なんてのをキャッチフレーズに出来ないものか…
事実まだ金なんて一銭も使ってない訳だからな…
人件費とかないし…ただこのキャッチフレーズの問題は
すごくないことかな…
見た人のリアクションみんなうっすいし…
フリー化
やすいさんロゴ

これから

これになりました
少し太った…かな?
でもまぁそこまで気にならないでしょ
そうでしょ…
あと ̄←って波線を変換すると出るみたいです
知らなかった