参考っていう回り道 | no title

no title

高をくくる

日本ブログ村、
少し覗いて見ると
ノベルゲーム部門二位でした
少しでも見てくれた人、ありがとうございます?

…で、何位中か、ということですが…






五位です






五位中二位です
ハッキリ言ってすごいのかサッパリ分からない感じです
一位の所とは凄い大差ですし…
ライター(シナリオ書く人)みたいだし…
といってもフリーのみたいですけど



ゲーム制作
取り敢えず今は音楽素材を集めまわってる
効果音然り
驚いたのはボーカル付きなんてのがある事かな
これは頑張ればなんかいい感じに…なるかな…?
制作の経過としてはあんまし進んでません

文化系高校生の屋根裏日記


終了する時のダイアログにハイ/イイエのボタンを追加しましまね
はい、それぐらいっす…はい…
本当、春休み終わってからは作業なんてとても出来ません
後セーブ画面、ロード画面、コンフィグ画面…

このハイイイエもなんか見るとおかしかったりするんですよ

そんな作業ペースをよそに…
参考にノベルゲームを一本DLしてみました

その名も
悪の教科書 Textbook Of Evil
ジャンルは社会批判ノベルだそうです
言うまでもなく僕が大好きなのはこういうゲームです
かつて買ってまでもプレイしたゲームもありましたけど
こういう感じでした
そして作りたいのもこういうのなんですよね…
注意からして僕がかつて興味を惹かれたのに似てる

やってる時間は…学校でやろうか
そうしようか

グロテスク描写が―と書いてるけど大丈夫だよね
多分大丈夫
タイトル画面に行くまでですでに演出負けしてるけど大丈夫…
大丈夫…じゃない
やっぱし暗いのならここまで凝らないと駄目な感があるよな

それじゃあ少しプレイしてみます