今日は「節分」ですね。子どもらが、妻が言っていた、「鬼は外、豆


は~くち(口)!」と言って大はしゃぎしていたのを見ていた院長の


高柳です。



今回は「節分」の話をしたいと思いますが、その前に「節目」という


ものもみていきたいと思います。


人が生まれてから迎える、一つ一つの人生の節目。新年から歳の


瀬までの一年の節目。4月から迎える新年度の節目等多くの節目


がありますよね。



早1ヶ月も経ってしまいましたが、皆さまも1年の始まりを迎えて、


今年はこんな年にしたい、あんな年にしたいと希望と目標を持た


れた事と思います。(^O^)/


歳を重ねるにつれ、若い頃とは違いその思いも変わってくるので


はないでしょうか。


でもそれは決して悪いことではありません。いろいろやりたいと思


う気持ちが大切なのではないかと思いますね。(^O^)




ようやくここからが「節分」の話になります。「節分」は、もとはそれ


ぞれの季節が終わる日の事です。つまり「立春」、「立夏」、「立冬」


の前日を言いましたが、現在では「立春」の前日(太陽暦の2月3


日か4日)をさします。



豆で邪気を払う行事が行われたり、最近では恵方巻を食べりしま


す。


手巻き寿司サイズで、「子どもらと手づくりをします」と言う家庭も


あるようで微笑ましいことと思いますね。


ちなみに私のうちも、夜は子どもらは「手巻き寿司」のようです。


子どもらのリクエストのようですね。o(^▽^)o



私は帰りが遅くなるので、妻が「恵方巻」を買ってきてくれるみたい


です。今晩は、「恵方巻を缶ビール片手に食べながら、今日録画し


てあるモノマネ番組を観る!」をやろうかと思います。



なんか贅沢な夜になりそうですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: