2桁×2桁を瞬時に計算 - 2 | ☆高柳通信☆vol.MAX

2桁×2桁を瞬時に計算 - 2

全国1億2000万人の非高柳ファンの皆さん、こんにちは。高柳です。

さて、昨日の解答編をお届け致します。


まずは昨日の問題をすべて並べてみましょう。法則性を見つけられるでしょうか。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1) 39×31 = 1209

2) 26×24 = 624

3) 82×88 = 7216

① 49×41 = ?

② 63×67 = ?

③ 75×75 = ?   ※ポイントは問題別に見たとき、十の位と一の位が・・・・!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


では整理をしてみます。

それぞれの問題に隠れている法則は、十の位が同じ数字になっているということがまず1点。

例)①は 49×41 でいずれも4


もうひとつあります。一の位を見てみると、すべて足すと10になっているということが2点目。

例)①は 49×41 で 一の位は 9と1、足すと10


このふたつの法則に当てはまっている時に、瞬算が可能になります。


ではその方法とは・・・・・


3) 82×88 = 7216 を例に取ると、まず答えの 7216 を左から2桁、右から2桁に分けてもます。


7216 ・・・・ 72 / 16


はい。次に問題の 82 × 88 を十の位と一の位に分けてみます。


82 × 88 ・・・・ (十の位)8×8 / (一の位)2×8


えー、下線部の上下を比較して見てみましょうw

なんとなく、法則が見えてきました・・・・・・か?w


青の部分は簡単ですね。2×8=16なんです。

問題は、赤の部分。8×8=64なので、72ではない。


種明かし。


8×(8+1)=72 なんですね。


ややこしくなってます?


図で計算方法をまとめますね。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●■×○□ について考えてみた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.●=○ および ■+□=10 という法則に促していることが条件。


2.●×(○+1)を計算すると、★★になる。


3.■×□を計算すると、☆☆になる。


4.あとはくっつけて、★★☆☆が答えだよっとw

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


はい、練習。

① 49×41 = ?

② 63×67 = ?

③ 75×75 = ?



① 4×(4+1)=20 9×1=09 、 つなげて 2009 ※一の位は結果が一桁の場合、0を加えて二桁に。

② 6×(6+1)=42 3×7=21 、 つなげて 4221

③ 7×(7+1)=56 5×5=25 、 つなげて 5625


・・・・なんてことないネタですが、使い方次第でたまぁに役には立ちますよ♪