勝ち試合と熱中症 | Road to Hawks|ホークス入団への道|鷹也-takaya47-

Road to Hawks|ホークス入団への道|鷹也-takaya47-

息子にソフトバンクホークスへ入団してほしいと願う
3人の子供を育てる親の子育てブログ

朝から当番の準備で早起き。

集合自体は8時15分と早くはないけど。

 

パパはリビングで寝ていたので

どうしようかな~と悩んだけど

審判はやっぱりいないと困るだろうから…

 

「今日の審判は来れませんか?」と聞いてみると

「人が足りないなら・・・」と来てくれました。

 

当番でもあるから道具を運んだりもして

くれて本当に助かりました。

 

1試合目にパパは審判をしました。

高学年の試合で、鷹也はセカンド、パパは

ファーストの塁審でした。

 

セカンドの動きにまだ慣れていない鷹也。

コーチ達も「タカヤ動け!」と怒ってるし…。

高学年ではやはり通用しないのかな~

とか聞いてる私が不安になる…。えーん

 

打席では、一度バントを成功してました!

最近バントがうまくなってきてる感じウインク

 

試合は結局勝ちました。鷹也は途中で

低学年が練習してる方に行くように言われて

抜けてました。

 

2試合目は低学年の試合でした。

鷹也はピッチャーをしました。

4回中、3回まで投げて、

13人に投げて7奪三振。クラッカー

 

一度エラーで出してしまった走者と

ランニングホームランを打たれて

2点取られてしまったけど、チームの子達の

打線爆発で13点も取り勝てました合格


 

鷹也も2打席ファーボールで出塁して

盗塁等でホームに戻って来れてましたルンルン

 

3試合目は高学年だったけど、鷹也は

そのまま低学年の方で練習でした

おかげで帰りは、楽しかった!と爆笑

 

鷹也が楽しかったと言うのはいいのだが…

私は3試合目、鷹也が出ていない試合も

当番なのでスタッフとして働いていたら

後半吐き気が…アセアセ

 

途中でトイレに行かせてもらったけど、

吐き気が収まらず、車に戻らせてもらって

他の人に変わってもらいました。

 

エアコンを効かせた車に入っていたら

少し吐き気が収まったかな~と。

携帯を見ると試合も終わって練習終わり

とのメールが。

 

道具片付けに戻って、とりあえず自分の

道具を片付けて、部費の話があったので

部費を払おうと財布からお金を出していると

他のお母さんに

「手が震えてるよ!もう帰りな!」と…。

 

とりあえず車にまた戻って横になると

パパと鷹也も車に来て、私を先に家に

送ってくれました。

 

その後、またパパと鷹也はチームの道具を

片付けに行って、夕食の食材等も買ってきて

夕食作ったり片づけたり、洗たくしたりと

パパがフルで動いてくれました。

ほんと感謝感謝。お願い

 

私は‥‥帰宅後着替えてソファーに倒れると

体に力が入らず、頭痛と吐き気に襲われ

とりあえず鎮痛剤を飲んで寝てました。

 

パパがOS-1を買ってきてくれたので

それをチビチビ時間をかけて飲んだら

だいぶ楽になりました。

 

熱中症って怖いなぁ~・・・。