イライラ対策 | Road to Hawks|ホークス入団への道|鷹也-takaya47-

Road to Hawks|ホークス入団への道|鷹也-takaya47-

息子にソフトバンクホークスへ入団してほしいと願う
3人の子供を育てる親の子育てブログ

今日は空手の日。

試験前なので。

近くのコミュニティーセンターにて。

 

6時から7なのでドタバタ。

送った後に夕食を作って、迎え。

 

7過ぎに教室から出てくると

お友達は紙を持ってる。その後から

次女が出てきたけど・・・不機嫌。

 

あ。またもらえなかったのね…デレデレ

 

毎回最後まで試験の申込用紙を

もらえない次女…

 

とりあえず話題に出さずに帰って

夕食を食べる。この時は普通だが、

食後態度が悪いので一喝!!

 

怒られたので

ぶち切れながらお風呂に入りに

行きました…。洗面所でめちゃめちゃ

泣いてたけど・・・にやり

 

上がるとスッキリしていて、普通に

話しかけてきた。そして

「ママ、ごめんね」と。

 

「何が?」と聞くと「別に…」と。

 

「どこが出来てないから申込用紙

 もらえなかったの?」と聞くと

ここのここらへんが・・・と落ち着いて

説明してくれました。ニコ

 

「ママはね、あなたは早くに申込用紙

 あげると安心して練習しないから

 くれないんじゃないかなぁ?って

 思うよ。毎回、ギリギリまでもらえない

 から、最後必死に頑張って成長してるから。

 あなたのその伸びを知ってるから先生も

 くれなかったんじゃないかな?だから

 がんばらないと!!」

 

と言うと、少し笑いながら納得してる

風でした。ウシシ

 

早くもらえればいいわけではないからね。

頑張れ~ほっこり

 

ちなみに、先週は私の体調不良でブログも

手抜きだったけど、木曜日の自分の病院の

後に小学校から電話が来た。

 

次女の先生からで

「昨日仲良しのお友達と喧嘩して、イライラ

 していたらしいが、それを席が近い子

 が話を聞いてくれてたけど、イライラが

 おさまらず、近くにあったハサミを投げ

 たらしいんです。その時私はいなくて、

 今日になって報告を受けて…。

 

 ハサミを投げる事は危ないと言う話を

 今日したんですが、人がいない所に投げた!

 と。もしそうだとしても、たまたま人が

 来てしまって怪我したら大変だと言う話を

 しています。

 

 イライラした時に自分でコントロールできる

 ようにもっていけるといいのですが・・・」

 

と言う感じでした。

以前、イライラした時に数を数えると落ち着く

と先生が教えてくれたけど、それを実行でき

なかったらしい。ショボーン

 

テレビか何かでは、自分の好きな肌触り

の物をポケットとかに入れておいて、

イライラしたらそれを握って落ち着か

せると言う方法を見たので、それを

やっていいか先生に聞くと、どうぞ!と。

 

小さなぬいぐるみでもいいか聞くと

「それで落ち着けそうだと本人が思う

のであればクラスの子達には、彼女は

そうやって自分をコントロールする

ように頑張る為の物だと説明するので

大丈夫です」と言われた。

 

しっかりした先生だな~。照れ

 

ただ、ぬいぐるみの方が次女にはいい

けど今後の人生において、ぬいぐるみ

を持ち歩くと言うのは、難しい場面も

あるので、どうにか布、可能であれば

ハンカチ程度ですめば・・・

と、金曜日に次女と布を買いに行った。

 

とりあえず今はフワフワのを買いました。

季節に応じて変えるもくろみ。これしか

ダメとならないように…。

 

基本、次女は毛布が好きなので、

肌触りで布をたびたび探して買うのも

気分転換にもなりそうだし。

 

だめなら、小さめのぬいぐるみで

とりあえずやるかな…。とか。今の

ところ学校ではどうかな?聞くの

忘れてた…。